オンラインバスツアーで福井県勝山市を満喫しよう(恐竜博物館・平泉寺白山神社など)

7月25日(日)福井県勝山市を舞台に
流行りのオンラインバスツアーが開催されます。

勝山の特産品を味わいながら、福井県立恐竜博物館や白山平泉寺・花月楼などを訪れます。
各所での地元の方との交流やガイドも見どころのひとつ。

遊びに行きたいけど行けない人も、
旅行したいけど自粛している人も、
自宅から気軽に勝山市に遊びにいらしてください。

2021年9月ツアーの詳細ページはこちら

オンラインバスツアーで福井県勝山市を満喫しよう~第2弾~(恐竜博物館・平泉寺など

旅行の工程

7月25日(土)10:00~ 約120分 (Zoomによるオンラインバスツアー)

福井県立恐竜博物館
⇒道の駅「恐竜渓谷かつやま」
⇒有形文化財「旧料亭花月楼」
⇒平泉寺白山神社
⇒のむき風の郷
⇒たまご工房エグエグ + 懇親会

旅の料金プラン

〇福井県内のお客様
Aコース@2,000円(視聴のみ)/ Bコース@2,490円 / Cコース@3,700円

〇福井県外のお客様:
Dコース@3,200円(視聴のみ) / Eコース@3,984円 / Fコース@5,920円

お得に旅をしよう!福井県民割引

ふくいdeお得キャンペーンを活用し、旅行代金の50%が割引された料金プランです。
加えて、福井県内の店舗で利用できる買い物券がついてくるのでとてもお得に旅できます。

2021年9月ツアーの詳細ページはこちら

オンラインバスツアーで福井県勝山市を満喫しよう~第2弾~(恐竜博物館・平泉寺など

お得に福井の旅を楽しもう!【ふくいdeお得キャンペーン】※現在一時停止中

福井県感染拡大特別警報の発令により、ふくいdeお得キャンペーンの新規予約の受付を8月4日(木)~9月30日(木)の期間一時停止します。

既存の予約については有効ですので福井の旅をお楽しみください。

福井県感染拡大特別警報の解除に伴い、中止していた
ふくいdeお得キャンペーンの予約受付が再開されました。
キャンペーン期間も延長されています。

●新規予約・販売受付開催 7月22日(木)~
●予約・販売期間の延長  10月31日(日)まで
※令和3年度12月31日までの宿泊分

上手に割引の申込をして、オトクに福井の旅を楽しみましょう。
キャンペーンサイトhttps://www.fuku-e.com/otokucampaign/(外部ページ)

宿泊割引

旅行代金の50%(上限5,000円/人泊)を割引します。
それに加え、「奥越割(1,000円/人泊)」が適用されればさらにお得に宿泊できます。
大野市・勝山市の宿泊施設を利用するすべての福井県民に適用されるので、ぜひご利用ください。
勝山市内のキャンペーン対象宿泊施設はコチラ

※本キャンペーンに登録している県内の旅行会社および宿泊施設にて申込ください。

日帰割引

福井県内の日帰り旅行について、1人当たり旅行商品代金の50%(上限5,000円)を割引
※割引対象となる旅行商品につきましては、当キャンペーンに参加している県内旅行会社にて予約申込・購入をお願いいたします。

詳細はコチラ

ふくいのお土産クーポン・ふく袋キャンペーン

令和3年5月14日から12月31日宿泊までの旅行に対して
県内土産店・観光施設・タクシー等で使えるクーポン券が発行されます。
勝山市内のクーポンが使えるお店はコチラ

恐竜博物館やジオターミナル、スキージャム勝山やゆめおーれなど観光施設をはじめ
市内の多数店舗で使用できます。

【朗報】夏季宿泊限定で割引額が増額します

1人1泊あたりの割引上限額が5,000円⇒10,000円に増額
日帰り旅行割引額は上限5,000円のままとなります。
対象期間 令和3年7月1日~8月31日宿泊分(予約開始は6月15日から)

申込の方法

(方法1)旅行会社の店頭で申し込む場合
キャンペーン対象の旅行会社の店頭にて宿泊の予約し、割引後の宿泊代金を支払いください。
申込の際に本人確認のための身分証が必要となります。

(方法2)宿泊施設へ直接申し込む場合
電話、施設ホームページ、FAXなどで宿泊施設に直接予約を申し込みください。
オンライン宿泊予約サイトでの申込は割引対象となりません。
宿泊施設にて割引申請書を記入し、割引後の宿泊代金を支払いください。
宿泊当日、本人確認のための書類が必要となります。

福井県立恐竜博物館 5月11日まで臨時休館のお知らせ

本日より福井県立恐竜博物館及び長尾山総合公園内の以下の施設が臨時休館となりますのでお知らせいたします。

 

福井県立恐竜博物館

https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

5月9日(日)〜5月11日(火) 臨時休館
5月12日(水) 休館日
5月13日(木)より営業開始

どきどき恐竜発掘ランド

https://kyoryunomori.net/information/2080.html

5月9日(日)〜5月12日(水) 臨時休業
5月13日(木)より営業開始

かつやまディノパーク

https://www.dinopark.jp/news/1700.html

5月9日(日)〜5月12日(水) 臨時休業
5月13日(木)より営業開始

勝山市ジオターミナル

■インフォーメーションセンター/ギャラリー/トイレ/ATM

全期間 開館

■ショップ/レストラン

5月9日(日)営業
5月10日(月)〜5月12日(水) 臨時休業
5月13日(木)より営業開始

 

 

白山平泉寺旧青木邸「ふる里茶屋」が4月22日オープンしました

白山平泉寺にある古民家を再生した、新しい店舗が登場しました。
その名も白山平泉寺旧青木邸「ふる里茶屋」。

白山平泉寺の南谷発掘現場から歩いてすぐの場所にあります。
広いお座敷と温かみのある囲炉裏が特徴で、散策の合間の休憩にピッタリです。

ドリンクメニューには珈琲とお抹茶が用意されており
シフォンケーキや平泉寺まんじゅう、笹団子などのスイーツメニューもございます(画像は2021年4月当時のものです)。

冬には囲炉裏に火がくべられ、ぬくもりある茶屋で一息つくことができますよ。
この囲炉裏も柱も時計も、かつて使用されていた当時のまま再利用しています。

ぜひ足を運んでみてください。

営業情報

営業時間 9時~16時
定休日 第2・第4木曜日、12月ごろから冬季休業
電話 0779-88-2278
場所 Google Map
駐車場 「白山平泉寺歴史探遊館まほろば」ちかくの駐車場をご利用ください

福井県立恐竜博物館は事前予約のうえ入館ください

この度は福井県立恐竜博物館の訪問を検討いただきありがとうございました。
福井県立恐竜博物館は入館の際に予約が必要となっており、公式WEBサイトより予約を受け付けております。

2023年7月14日オープン【福井県立恐竜博物館】は事前予約が必要!化石研究体験や野外恐竜博物館など

恐竜博物館への行き方を解説【2024年版】

福井県立恐竜博物館の予約はこちら

予約表をお持ちでない方は入館できませんのでご注意ください。
予約詳細につきまして、上記予約サイトよりご確認ください

なお、予約数に余裕がある場合は当日予約でも入館できますので、予約サイトまたは博物館入口でご確認ください。

野外恐竜博物館の予約はこちら

実際の化石発掘現場を見学する「野外恐竜博物館」が2021年4月22日(木)より開始します。
こちらのバスツアーも事前予約が必要となりますので予約フォームより申し込みください。

【予約不要】かつやまディノパーク

恐竜博物館から歩いて3分にある「かつやまディノパーク」は予約不要で楽しむことができます。
コンビニなどで前売りチケットを購入しておくと入場がスムーズですよ。

恐竜博物館への行き方を解説【2024年版】

 

(4月25日開催予定)山菜まつりは中止になりました【のむき風の郷】

4月1日より営業を再開した「のむき風の郷」。
店内には新鮮な野向町産の地場野菜や山菜、加工品が並びます。

4月25日(土)に予定されていた「のむき風の郷山菜まつり」につきまして
福井県にコロナ感染拡大防止特別警報が発令されたのを受け、中止となりました。

楽しみにしていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

なお、山菜テント市およびのむき風の郷店舗は営業しておりますのでお越しくださいませ。

のむき風の郷

【えちぜん鉄道】山王ー勝山間の運転が再開しました

4月6日に行われた試運転により
えちぜん鉄道勝山永平寺線の安全が確認されましたので、通常の運転が再開されました。

春休み期間中にお越しいただいたお客様には大変ご不便をおかけしました。

また勝山市にお越しいただける日を心よりお待ちしております。

恐竜バス(JR福井駅⇒恐竜博物館直通バス)が運行開始しました

2024年8月3日より、大幅な減便・価格改定のうえ運行を再開いたします。

【運行再開】恐竜バス(福井駅⇔恐竜博物館の直通バス)について(京福バス運行)

2024年6月1日より一時運休いたします。

【一時運休】恐竜バス(福井駅⇔恐竜博物館の直通バス)について(京福バス運行)

恐竜博物館への行き方を解説【2024年版】

2022年3月19日より運賃変更いたします。

【料金改定】恐竜バス(福井駅⇔恐竜博物館の直通バス)について(京福バス運行)

福井駅から恐竜博物館までの直通バスが毎土・日・祝に運行します。
【京福バス】恐竜バス運行について

 

恐竜にラッピングされた直通バスで福井県立恐竜博物館に向かいます。
乗車されたお客様限定にノベルティをプレゼント。
当日はアテンダントが乗車し旅を盛り上げます。

販売場所

座席は事前予約制になっており、残数があれば当日販売となります。
ご予約はこちらから予約サイト
勝山市ジオターミナルのインフォメーションセンターにて直通バスの乗車券を販売しております。
GoogleMapはこちら

時刻表

●福井駅東口⇒恐竜博物館(約60分)
福井駅東口のりば
①9:30発
②15:10発
※2024年8月3日より減便となっています。

●恐竜博物館⇒福井駅東口(約60分)
ジオターミナル バス停
①13:50発
②16:30発
※2024年8月3日より減便となっています。

運賃(片道)

大人(中学生以上) 3,000円
こども(小学生)  1,500円
※2024年8月3日より値上げとなりました。
※未就学児でも座席占有の場合は料金がかかります。

詳しくはこちら
【京福バス】恐竜バス運行について

問い合わせ先
京福バス株式会社 事業本部(TEL0776-57-7700
京福バスチケットセンター(TEL 0776-24-4890)

恐竜博物館への行き方を解説【2024年版】

【再開しました】えちぜん鉄道勝山永平寺線の一部区間が通行止め

4月6日より勝山ー山王間の運行を再開しました。

3月2日(火)勝山永平寺線小舟渡駅付近で発生した土砂崩れの影響で
現在、山王駅から勝山駅までの区間が通行止めとなっています。

勝山駅から山王駅まではバス代行がピストンで運行しております。
バス停車駅は勝山、発坂、越前竹原、山王となります。

勝山と山王間のバス時刻は不定期となりますが、
山王駅から福井駅までは時刻表通りの鉄道運行です。

お客様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

※三国芦原線は通常通り運行しております。

道の駅で勝山水菜をPRするマルシェが開催されます【MICHIEKI MARCHE 2021 Spring】

旬を迎えている勝山水菜。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」で勝山水菜を多くの方にPRするマルシェイベントを開催します。

3月14日(日)には、150把もの勝山水菜を入荷予定です。
この時期ならではの勝山の旬の味を、ぜひお買い求めください

イベント詳細

日時:2021年3月6日(土), 7日(日), 13日(土), 14日(日)
10時~15時
場所:道の駅「恐竜渓谷かつやま」イベントスペース
WEBサイト:MICHIEKI MARCHE 2021 Spring

市内飲食店による販売ブース

あまごの宿 (あまごの塩焼きなど)
キッチントレーラーハーモニー (ピザなど)
惣菜けんちゃん (鮎の塩焼き、小鮎のから揚げなど)
たこ星キララ (焼きそば、タコ焼きなど)
白山平泉寺どじょう (どじょうのから揚げなど)

新型コロナウイルス対策にご協力をお願いします

入場時に検温、消毒の実施、および連絡先の記入などをお願いします。
ご協力のほどお願いいたします。