2月11日(日)【恐竜とアートの冬まつり】道の駅恐竜渓谷かつやまにて開催

今年も開催!恐竜とアートの冬まつり

道の駅恐竜渓谷かつやまにてアート×恐竜を楽しむことができるイベントです。
子どもから大人までアート体験を通して楽しく学べる「ちゃまアート」

今年も楽しい企画が盛りだくさんです!
入場無料でハズレ無しの抽選会も予定しています。
ぜひ道の駅恐竜渓谷かつやまに遊びにいらしてください。

詳細

日時 2024年2月11日(日) 10:00~16:00
会場 勝山市道の駅 恐竜渓谷かつやま
入場無料

内容

  • デジタル恐竜動物園
  • 恐竜スノーアート展示
  • 3D恐竜出現!
  • 恐竜帽子づくり
  • 恐竜ぬりえ缶バッチ
  • レザーサウルス🄬
  • 恐竜木工アート
  • 飛び出す恐竜ポスター
  • 恐竜アニメ
  • ガオガオ抽選会
  • 新商品展示
  • グッズ販売

勝山まちなかステージ~バレンタインコンサート~が2月10日(土)道の駅恐竜渓谷かつやまにて開催

まちなかステージ第2弾はバレンタインコンサート!

道の駅恐竜渓谷かつやまにて開催される、まちなかステージ企画です。
今回は勝山市内で活動を行う

ゴスペル・ウィンディ・フレンズ

さんが歌声を披露してくれます。
パワフルで、楽しい歌声をぜひお聞きください。

詳細

日時 2024年2月10日(土)
開演 18:00~
入場料 無料
全席自由

スイーツやホットドリンクも販売予定

  • 九頭竜テラス(アップルパイ)
  • ゴリライモ(焼き芋)
  • Cafe Amelia(コーヒー)
  • crepe MOKKA(クレープ)

2024年2月24日(土)25日(日)【勝山左義長まつり】開催

2025年2月22日(土)・23日(日)に【勝山左義長まつり】が開催されます

冬の奥越に春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」が2024年2月24日(土)25日(日)の2日間開催されます。

勝山左義長とは

勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。
現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜日、日曜日に開催しています。
勝山市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交え、独特のおどけ仕草で三味線、笛、鉦による軽快なテンポの囃子にのって浮かれます。この様は全国で「勝山左義長」だけの特徴であり、人々はこれを奇祭と呼んでいます。
日曜日の夕方になると、各町内の御神体が弁天桜で有名な弁天河原に運び込まれ、「どんど焼き」の準備が進みます。
午後7時30分、神明神社で採火した御神火が各区の松明によって、弁天河原のどんど焼き会場に運ばれ8時の狼煙を合図に一斉に点火され、冬空美しく雪に映えて燃え盛る炎の競演とともに祭りのフィナーレを迎えます。
この「どんど焼き」で神を送り、五穀豊穣と鎮火を祈願しながら2日間にわたる火祭りの行事が全て終了します。
「勝山左義長まつり」は、奥越地方に春を呼ぶ祭りと言われ、これを境に勝山に春の足音が聞こえてきます。

(外部リンク)奇祭「勝山左義長」と勝山市文化財

【スケジュール】

2月24日(土)

9:15~ 各区神事祈願
12:40~ 開会式 (立川区櫓にて)
13:00~ 一番太鼓 (立川区櫓にて)
一番太鼓終了後各櫓開始
13:30~ 作り物・行燈コンクール

2月25日(日)

10:00~ 子どもばやしコンクール
20:00~ どんど焼き点火

勝山左義長ばやし

一番太鼓の後、12地区の櫓で明るいはやし唄に合わせた浮き太鼓が演じられ、街中がおはやしの音に包まれます。
※休憩時間については上記のスケジュールをご確認ください。

作り物展示

生活用具を利用したアイデア作品が展示されます。またその作品説明を詩歌に託して詠んだ「書き流し」との妙が面白い。

絵行燈

江戸時代に庶民の気持ちを川柳や狂歌にし、絵行燈として掲げたのが始まり。毎年世相を風刺した区民の願望などが描かれています。

スタンプラリー

左義長グッズが当たるスタンプラリーが行われます。
24日(土)13:00~18:00(受付〆切)
25日(日)9:00~18:00(受付〆切)
勝山郵便局前の本部テント、沢区櫓、芳野区櫓、立川区櫓、まちなか休憩所においてスタンプラリー台紙を販売を1部100円で販売します。
景品交換は両日19:00まで。
勝山郵便局前の本部テントにて行います。

御神火送り

19:45、神明神社で採火した御神火をどんど焼き会場へ送ります。

打ち手集合

上長渕区の櫓に打ち手が集合!
勝山左義長ばやし保存会による演技が行われます。
多種多様な浮き太鼓をお楽しみください。
24日(土)25日(日)ともに15:00~16:00

出店者一覧

各地区、団体による飲食コーナーが並びます
●まちなか休憩所
・ネジアート
・たこ星キララ
・惣菜けんちゃん
・LaLaLaむろこ
・田歩
・(有)厨ぼうず
●元禄線会場
・あまごの宿
・ボーイスカウト勝山第3団
・勝山青年会議所
・勝山市シルバー人材センター
・DEKKA
・Cafe Amelia
・クレープモッカ

シャトルバス

勝山駅と会場を無料シャトルバスが運行します。
電車の合わせて30分間隔で運行します。
24日(土)12:24~17:54
25日(日)10:24~17:54

【正月飾りの受付について】

受付時間
24日(土) 13:00~18:00
25日(日) 9:00~15:00

※受付時間以外の放置物は不法投棄物として扱います。
※正月飾りは各駐車場に停車いただき、徒歩にて本部(郵便局前)のご神体までお納めください。

【駐車場について】

主要な無料駐車場
勝山市役所/教育会館/ジオアリーナ/市営体育館跡地/奥越特別支援学校(日曜日のみ)
※弁天緑地は駐車できません

【ご来場にあたっての注意点】

●櫓付近での鑑賞にあたっては、櫓関係者の指示に従い、脚立などをたてて往来を妨げないようにしてください。むやみに櫓に近づいたり、演者への声掛けなどはやめてください。
●どんど焼きのための正月飾りをお持ちになる際には、あらかじめビニール類、プラスチック類、生もの、金物などを外してください。(外されていないものはお預かりできません)
●人形、門松などは、どんど焼きで燃やすことはできません。

【その他】

昨年度までは新型コロナウイルス安全対策のため規模を縮小して開催しましたが、
今年度は従来通りの「勝山左義長まつり」を目指して開催します。

まつり会場でのドローン撮影は禁止となります。

まつり当日迷子等緊急時連絡先(左義長まつり本部)

Tel:0779-88-8114

または勝山郵便局前の本部テントのスタッフにお声がけください。

主催:勝山左義長まつり実行委員会

問い合わせ先

事務局:勝山市 未来創造課 社会教育・文化活動係
TEL:0779-88-8114
Mail:mirai@city.katsuyama.lg.jp

 

【販売終了】勝山左義長まつり限定酒「槽口(ふなくち)」の販売について(2024年)

※ご好評につき完売いたしました。

「槽口(ふなくち)」オンライン販売の予約受付開始

毎年好評の勝山左義長まつり限定酒「槽口(ふなくち)」の販売につきまして、
WEBからの予約受付が開始となりました。
一本義久保本店WEBサイトから予約フォームに進んでいただき、お買い求めください。
数量限定となりますので、ご希望の方はお早目にお申し込みくださいますようお願いします。

勝山左義長まつり限定酒 「槽口(ふなくち)」

ピリピリとした舌触り、
スーパーフレッシュな口中感。
発酵によって生まれる炭酸ガスが抜けぬうちに、酒を搾って即瓶詰!
勝山左義長まつりを祝うため、この日に照準を合わせた特別仕込みの味わいを、
ぜひお楽しみください。

勝山左義長まつり限定酒「槽口(ふなくち)」のご予約を希望される方はコチラ(外部リンク)

数量限定の商品となります。
2024年1月15日(月)から2月8日(木)まで予約受付を開始しております。
申し込み状況によっては予定日より早く受付終了する場合もございます。
お早めにお申し込みください。

【3本セット】の販売が開始


▲3本セット▲6本セット

従来からの6本セットに加えて、3本セットでも販売開始。
よりお求めやすくなりました。

なお、当商品はセット販売のみの扱いのため、1本単位での販売はしておりません。
ご了承ください。商品ラベルの配色は毎年変わるため、上記写真と若干異なります。

詳細

ケース販売のみ
(3本セット(500ml×3本)4,000円/6本セット(500ml×6本)7,000円(税・送料込み)
●支払い方法はクレジットカードもしくは代金引換のみ(代引きの場合は、料金に代引き手数料が加算されます)
●包装、熨斗、個装箱などの対応はできません
●商品お届け日は2月23日(祝金)となります
(福岡県を除く九州、北海道、青森県、沖縄県、離島は2月24日(土)着予定)
予約締め切り 2月8日(木)となります

代引き手数料やその他詳細につきましては、公式ホームページからご確認ください。

ご注意ください

●販売は予約フォームからのみとなります。電話、FAX、メール、来店での予約はしていません。
●1回の申し込み、および同じ住所からの申し込み合計上限数は10ケースとなります。
●ご予約内容の確認、および受付完了の連絡が自動配信メール(info@ippongi.co.jp)より届きます。お客様の受信ドメイン設定をご確認ください。

勝山左義長まつり限定酒「槽口(ふなくち)」のご予約を希望される方はコチラ(外部リンク)

能登半島地震チャリティーセールを実施します(道の駅恐竜渓谷かつやま)

2024年1月に発生した能登半島地震に被災された皆さまには心よりのお悔やみを捧げます。能登半島地震の被災者に深い哀悼の意を表し、被災地の一日も早い復興をお祈りしています。ご家族・ご友人の皆様にお見舞い申し上げます。

道の駅恐竜渓谷かつやまでは能登半島地震のチャリティセールを実施しています。

お土産物をおろされていた卸業者さんのお土産物を廃棄することなく
皆さんに召し上がっていただき、少しでも応援していただければ幸いです。

本チャリティー対象商品の売り上げの一部を支援金として寄付させていただきます。

道の駅恐竜渓谷かつやまを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

年間来場者50万人達成!感謝祭を1月31日まで開催します(道の駅恐竜渓谷かつやま)

2023年の来場者数が50万人を達成しました!

2020年6月のオープン以来、たくさんの皆さまにお越しいただきました。
いつも当駅をご利用いただきありがとうございます。

ありがたいことに2023年の累計来場者数が50万人を達成しました。

そこで、いつもお越しいただいてるお客さまに感謝の意を込めて、【道の駅恐竜渓谷かつやま 50万人達成感謝祭】を開催いたします。

●期間:2024年1月10日(水)~1月31日(水)まで
 ※1月16日は定休日です。ご注意ください。

●セール① 【平日限定】物販施設”スーベニアショップラプトル”
1,500円以上のお会計で10%割引

●セール② 【平日限定】飲食施設”九頭竜テラス”
市内のお野菜ごろごろ『里芋入り豚汁』が150円

●セール③ 【土日限定】飲食施設”九頭竜テラス”
市内のお野菜ごろごろ『里芋入りクリームシチュー』が150円

地元勝山や福井のお土産をたくさん取り揃えております。
ぜひ道の駅恐竜渓谷かつやまにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ふくこむぎ100%【ドキ土器クッキーづくり体験】2024年2月12日(祝月)

バレンタインデー間近なこの時期に、スイーツづくりの特別体験が開催

福井で生まれた小麦「ふくこむぎ」を使用し、だれとも被らない手作りお菓子をつくってみませんか。
大切なあの人をドキッとさせちゃいましょう。

内容

①縄文土器型のクッキーづくり体験

(講師 福井 食の魅力まるっと伝え隊 みっちゃん)
縄文人たちの行っていた、縄文模様づけを実際に体験!火焔型式土器と遮光器土偶型クッキーの作り方を教えます

②縄文土器クイズ
(講師 福井 食の魅力まるっと伝え隊 代表 つっちー)
クイズを通して土器の魅力を楽しく学ぼう!
開催場所の遅羽町と縄文時代とのつながりとは?

③福井県生まれの「ふくこむぎ」を解説
生みの親、福井県立大学の村井耕二先生によるふくこむぎの解説をお楽しみください。

詳細

日時:2024年2月12日(祝月) 
午前の部 9:30~12:00
午後の部 13:00~15:30
(受付 開始15分前から)
集合場所:遅羽まちづくり会館(Google Map) 
参加費:3000
円/1名(税込)
※土偶クッキー&ワンドリンク付き
お子様だけが体験に参加し、保護者の方は体験をせず付き添いだけの場合は1500円(税込み)
対象:4歳以上親子
定員:10
名程度(6名以上で開催)

持ち物:エプロン、ハンカチ、マスク、参加費、筆記具

お申し込み・詳細はこちらから

申込締め切り 2024年2月10日(土)

問い合わせ

福井食の魅力まるっと伝え隊
代表 土田未来子
電話 090-8260-2340
Mail tsucchi.nouyu@gmail.com

1月1日から頒布開始!勝山市の神明神社で『恐竜守り』と『お正月限定御朱印』を手に入れよう

勝山市の神明神社に、新たな恐竜アイテムが登場!

勝山市元町にある神明神社にて、恐竜がデザインされたおみくじや御朱印などが1月から頒布開始ということでご紹介します。
数量限定の授与品もあるので、ぜひチェックしてください。

●恐竜みくじ

和紙でできた張り子の恐竜におみくじが入った可愛らしい『恐竜みくじ』。
新年参拝の際には必ずゲットしたい一品です。
赤い紐の先におみくじがついているので、ゆっくりと引き出してください。

和紙の張り子の恐竜は神明神社オリジナルで、おみくじを開いたあとはそのまま置き物にしても可愛いですよ
色はオレンジ、緑、水色の3種類。
料金 1個 500円
数量 1000個限定(なくなり次第終了)
期間 2024年1月1日から通年で頒布開始

●勝ち守り(かちまもり)

恐竜が織りだされたデザインの神明神社オリジナルのおまもり。
色は赤、青、緑、黒の4種類あり、珍しい黒色のおまもりは人気の品です。

「恐竜のように強く、何事にも打ち勝っていってほしい」という願いが込められており、受験やスポーツなどの必勝祈願として人気だそうです。

料金 1つ500円
期間 2024年1月1日から通年で頒布開始

●お正月限定御朱印

お正月の期間限定で頒布されるこちらの特別御朱印。
越前和紙を使用しており、平泉寺のヨシを原料の一部として使用しています。

新年参拝の期間限定デザインとなっているので、買い逃しないようお気を付けください。
和紙には恐竜柄の透かしが入っているので、透かしてさがしてみてくださいね。

料金 1枚500円
期間 2024年1月1日~1月8日(祝月)

2024年1月1日から頒布開始

最後に、頒布される神社の担当者さんに話をききました。
「2024年は辰年ということで、恐竜のまち勝山にちなんで頒布を決めました。
今まではお守りしかありませんでしたが、北陸新幹線の延伸もあり、新たにいろんな授与品を作り勝山を盛り上げたいと思います。
最近は七里壁を見に、まちなかを散策しながら神社に参拝する人も増えたので、ぜひお立ち寄りいただけたらうれしいです。」

詳細

【購入場所】神明神社 (GoogleMap)
住所:〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目19−24

【時間】 8:30~17:30

お問い合わせ

神明神社
電話:0779-88-1877

※時間によっては不在の場合がございます。
心配の場合は事前にお電話にてご確認ください。

 

 

勝山年の市が2024年1月28日(日)に開催されます

冬の風物詩、「勝山年の市」が1月28日(日)9時から開催されます。

地元の方たちによる木工品や地場産品の販売、飲食ブースやキッチンカーが並びます。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

勝山年の市とは

勝山の冬の風物詩である勝山年の市は、西暦1700年中ごろに小笠原公入封ののち、商家の繁栄と近郷との交流を深めるために行われた「市」であり、二十六日一とも呼ばれた。
昔は師走の26日と1月26日に本町通りにおいて、近郷山家の農家や山仕事の人、町商人、旅商人が、早朝より定めた場所に店を張り、神仏の棚飾り、年頭の縁起物、台所用具、生活用品、食品などを路上に出店し、夜遅くまでにぎわった。
特に臼、かんじき、ござぼうし、まな板など生活用具がよく売れた。
現在は1月の最終日曜日に本町通りで開催され、木工品・民芸品・特産品・食品などの店が並び、早朝より多くの人で賑わう。

詳細情報

日時 2024年1月28日(日) 午前9時~午後2時(なくなり次第終了の店舗もございます。早めにお越しください。)
場所 勝山市本町通り
入場 無料
駐車場 勝山市役所、教育会館後ろ、弁天河原駐車場をご利用ください(駐車料金 無料)
問い合わせ先 勝山年の市振興会 tel:090-8269-8529
勝山商工会議所 tel:0779-88-0463