まちのお店が先生になる、“得する街のゼミナール”
勝山市内の商店や事業者が先生となり、プロの知識やコツを無料で教えてくれる「第9回 勝山まちゼミ」が、2025年11月1日(土)〜11月30日(日)の期間で開催されます。
今年はなんと全30講座が開講!飲食、手作り、学び、健康など、暮らしを楽しく豊かにしてくれる内容が盛りだくさんです。
🍴 食べて学ぶ「たべる講座」
地元食材を使った試食会や、コーヒーの入れ方講座など、食を通して楽しめる内容が充実。
たとえば、つちカフェの「秋祭りのちょっとだけ試食会」では、ほんの一口ずつ勝山の味を楽しめます。
また、「はじめてのコーヒー講座」では、おうちで美味しく淹れるコツを福井銀行勝山支店で学べます。
✂️ 作って楽しむ「つくる講座」
手仕事や体験が好きな方にはこちら。
布を使ったリースづくりや、古民家でのハートキーホルダー作り、オリジナル和綴じ帳、エコバッグなど、ものづくりの楽しさを気軽に体験できます。
小学生も参加できる講座も多く、親子での参加にもぴったりです。
📚 知って広がる「まなぶ講座」
相続やお葬式、資産運用、歴史散策など、暮らしに役立つ知識を深めたい方におすすめ。
平泉寺白山神社をめぐるまち歩きや、勝山の伝統文化「えごま」について学ぶ講座など、地域ならではの学びも楽しめます。
💪 からだを整える「けんこう講座」
ピラティスやヨガ、セルフマッサージなど、心と体をリフレッシュできる講座も多数。
「音と声で整えましょう」や「肩ほぐしヨガ」など、初心者でも安心して参加できる内容です。
健康維持やリラクゼーションにぴったりの時間を過ごせます。
🏠 参加はかんたん!
講座の予約は10月26日(日)スタート!
受講はすべて無料(※材料費のみ実費)で、各講座の定員は少人数制です。
お申し込みは、各店舗・事業所に直接お電話または訪問で予約してください。
詳細はパンフレットまたは勝山商工会議所までお問い合わせを。
📞 お問い合わせ先:勝山商工会議所(TEL:0779-88-0463)
📍 主催:勝山商工会議所 商業部会/後援:勝山市
🌸 まち全体が“学びのキャンパス”に
まちゼミは、参加者とお店が“顔の見える関係”をつくるきっかけでもあります。
普段なかなか話す機会のない店主さんと交流できたり、新しい趣味が見つかったりと、まち歩きの楽しさも広がります。
勝山のまちの魅力を再発見できるこの機会に、ぜひお気に入りの講座を見つけてみてください。
<開催期間>
🗓 2025年11月1日(土)〜11月30日(日)
<予約開始> 10月26日(日)
公式パンフレットは勝山商工会議所・参加店舗などで配布中!