自然 | ぶらりかつやま
Category
かって栄華を極めた宗教都市はここから生まれた
~白山平泉寺 御手洗池~
Re:descover katsuyama-あらためて勝山の魅力を見直そう- 今回のスポットは白山平泉寺の御手洗池です 平泉寺はすっかり有名な場所になりました。絨毯のように広がる緑の苔が織りなす景観は多くの人を魅了し、県...Read More
冬はホットで。良いことずくめの万能ジュース
~しそジュース~
勝山で受継がれる郷土料理。 今回は「しそジュース」をひもときます。 梅干しを漬けるのに欠かせない「赤しそ」は、梅雨に入るとスーパーや八百屋さんに出回るようになります。 しそにはビタミン、カロチン、鉄分が豊富で、昔から民間...Read More
爽やかな朴葉の香りが漂う、田植え仕事の力の源
~朴葉飯~
勝山で受け継がれる郷土料理。 今回は「朴葉飯」をひもときます。 朴葉飯(ほおばめし)はもともと5月の田植えの時期に、おやつとして食べられていたもの。 二枚の朴葉を十文字にし、炊きたて熱々のご飯の上に、お砂糖とお塩を加えた...Read More
焼いても揚げてもおいしい、冬を彩る5色のおやつ
~かき餅~
勝山で受け継がれる郷土料理。 今回は平泉寺区の「かき餅」をひもときます。 平泉寺地区では、1月になると昔ながらのかき餅づくりが始まります。 作業場の古民家に入ると、すだれのように吊るされた5色のかき餅がずらっとお出迎え。...Read More
大きくなってやっとわかった、祖父が好きだったあの味
~干し柿~
昔なつかしい思い出は、今の自分の原動力。 今回は勝山に住む40代女性のルーツをたずねます。 私が小学生の頃、秋が終わるくらいになると、あちこちの家の軒先に柿が吊るされていました。 干し柿は特に珍しくもない普通の風景でした...Read More
フォトスポットが満載!!一面を苔に覆われた美しさ神秘の苔寺
国史跡 白山平泉寺 杉の大木と一面に広がる苔のじゅうたんに覆われた時を忘れる空間 養老元年(717年)に泰澄によって開かれたといわれる白山平泉寺。 最盛期の戦国時代には8000人もの僧兵がいたと伝えられています。 現存す...Read More