【10月4日・5日開催】越前大仏門前町「うまいもん祭」|勝山の秋を味わうグルメイベント

勝山の秋を味わう「うまいもん祭」開催!

福井県勝山市の越前大仏門前町にて、毎年恒例の人気イベント「うまいもん祭」が開催されます。
日程は 2025年10月4日(土)・5日(日) の2日間。時間は 10:00〜15:00 まで、地元グルメや楽しい催しをたっぷり楽しめます。

グルメが盛りだくさん!

会場では、勝山自慢の“うまいもん”が勢ぞろい。

  • 手打ちそば(弁天そば会・鹿谷二八会)

  • 鮎の塩焼き、たこ焼き、寿司・饅頭

  • 搗き立て餅、里芋煮、贅沢煮

  • ドリンク(Harp Cafe KISSAKO)

  • パン販売(5日限定/勝山建設業会 青年部)

地域の団体やお店が出店するので、ここでしか味わえない勝山ならではの味覚を楽しめます。


“たのしいもん”もいっぱい!

グルメだけでなく、ユニークな体験やアートも充実。

  • ネジアート展示

  • はんどめーど雑貨販売

  • ゆめおーれ勝山の体験コーナー

  • とちき整体院(4日のみ)

  • レクリエーション協会(5日のみ)

  • 写楽による写真サービス

お子さまから大人まで楽しめる内容で、ご家族でのお出かけにもぴったりです。


和太鼓演奏やガラガラ抽選会も!

10月5日(日)には、迫力ある和太鼓の演奏を披露!

  • 和太鼓「鼓太郎」

  • 車屋太鼓道場 座 美山

公演時間は 11時〜/13時〜 の2回です。

さらに会場では「ガラガラ抽選会」も行われる予定。お買い物や体験のあとは、抽選で景品が当たるチャンスも!


開催情報

  • 開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)

  • 時間:10:00〜15:00

  • 会場:越前大仏門前町(福井県勝山市片瀬)

  • 主催・お問い合わせ:大師山清大寺(越前大仏)☎0779-87-3300

秋の勝山で、美味しいグルメと楽しいイベントをぜひご堪能ください。

 

ふえのねによせて 大仏シンポジウム リコーダーコンサート

世界的リコーダー奏者と俳優による特別な一日

2025年10月18日(土)、勝山市の大師山清大寺講堂にて「ふえのねによせて 大仏シンポジウム リコーダーコンサート」が開催されます。

出演は、世界的に活躍するリコーダー奏者 吉澤実 氏と、国内外で演奏活動を行う 柴本幸 氏。さらにスペシャルゲストとして、俳優 柴俊夫 氏、そして 真野響子 氏による朗読も披露されます。

リコーダーの深く澄んだ音色と、俳優による語りが織りなす世界。大仏の荘厳な空間で体感するこのひとときは、訪れる人々を夢の世界へと誘います。


開催概要

  • 日程:2025年10月18日(土)

  • 時間:14:00 開演(13:30 開場)

  • 会場:大師山清大寺 講堂(福井県勝山市片瀬50字1-1)

  • チケット料金:前売り 3,000円

  • 座席:全席自由(限定150席)

※当日は勝山駅前から無料送迎バスを運行予定です。


チケット販売

  • サンプラザ

  • ゆめおーれ勝山

  • 越前大仏


アクセス

大師山清大寺は、北陸自動車道「福井北IC」から車で約40分。えちぜん鉄道「勝山駅」からはタクシーで約10分です。

【Googleマップリンク】
👉 大師山清大寺 講堂の地図を見る(外部リンク:GoogleMap)


実行委員会からのメッセージ

毎年開催している「大仏シンポジウム」の一環として、今年はリコーダーコンサートを開催します。リコーダーが持つ魅力を改めて感じていただき、心豊かなひとときを過ごしていただければ幸いです。


お問い合わせ

大仏シンポジウム・特別コンサート実行委員会(越前大仏)
📞 0779-87-3300


👉 勝山市の秋を彩る特別な音楽イベント。ぜひこの機会に、大仏のまち勝山へお越しください。

9月28日(日)にTOYOTA GAZOO Racingがスキージャム勝山にて開催

今年も開催!TOYOTA GAZOO Racing Rally challenge

2025年9月28日(日)にスキージャム勝山にてTOYOTA GAZOO Racing Rally challengeが開催されます。

全国12か所で開催されるラリーチャレンジの第10戦目となる勝山大会。

迫力満点のレースの走りをギャラリーステージで観戦することができるほか、飲食や賑わいイベントもスキージャム勝山にて開催されます。

また道の駅「恐竜渓谷かつやま」隣接地ではセレモニアルスタートも実施され、ラリー参加者が勝山市内をめぐります。
※例年は勝山市役所ですが、今年のセレモニアルスタートは道の駅「恐竜渓谷かつやま」隣接地です。ご注意ください。

詳しくはコチラ(外部リンク)

TOYOTA GAZOO Racingサイト

【スキージャム勝山・福井県勝山市】市内がラリー一色に染まる!『TOYOTA GAZOO Racing RallyChallenge 2025 in 恐竜勝山』、いよいよ9月28日(日)開催!

詳細

TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ2025in 恐竜勝山
日時 2025年9月28日(日)9:00~16:00
会場 スキージャム勝山(ラリー・飲食イベント等)(GoogleMap)

 

セレモニアルスタート

場所 道の駅「恐竜渓谷かつやま」隣接地(GoogleMap)

9:30~ 応援フラッグの無料配布(無くなり次第終了)
9:45~10:15 オープニングセレモニー(勝山中部中学校吹奏楽部の演奏)
10:46~ セレモニアルスタート(スタート時間は変更する場合があります)

 

東京ミッドタウン日比谷「LEXUS MEETS…」にて「勝山 やまのサーモン御膳」を期間限定で提供

「勝山 やまのサーモン」が東京へ!
9月24日(水)より期間限定で「LEXUS MEETS…」に登場!

霊峰白山からの清らかな水で育ち、良質な脂と引き締まった身が自慢の「勝山 やまのサーモン」。
東京ミッドタウン日比谷にあるカフェラウンジLEXUS MEETS…」と勝山市のコラボレーションが実現し、「勝山 やまのサーモン御膳」として、期間限定で提供されることとなりました。

勝山 やまのサーモン御膳 2,500円

勝山 やまのサーモンと里芋のおやき」や「勝山 やまのサーモン春巻き「勝山 やまのサーモンマリネ」「勝山 やまのサーモンあら汁」といった、新しい魅力に出会えるメニュー!

また「勝山 やまのサーモン」だけでなく、勝山市内の吾田醸造場の「アズマル醤油」や「いっぺん食べてみそ」も使われています。

さらに、店内では物販も行われており、ご自宅で手軽に楽しめる「勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素」などもお買い求めいただけます。

東京でのこの特別な機会を、ぜひご堪能ください。

【詳細情報】

福井県勝山市の恵み。山と水が育む味覚「勝山 やまのサーモン御膳」を期間限定で提供。 | トヨタPR事務局のプレスリリース

【店舗概要】

店舗名称:LEXUS MEETS… (読み方:レクサス ミーツ)
住所:100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 1階
営業時間:11:00-22:00(L.O. Food、Drink共に21:30)
TEL:03-6273-3225
HP:https://global.toyota/info/lexusmeets/
(ネット予約 https://www.tablecheck.com/ja/lexus-meets/reserve/message
Instagram:https://www.instagram.com/lexusmeets

2年ぶりの開催!勝山夜市2025

福井県勝山市で毎年人気を集める「勝山夜市」が、2025年9月20日(土)に開催されます。会場は、花月楼・大清水公園周辺。時間は15:00から21:00まで、秋の夕暮れから夜にかけての幻想的な雰囲気の中で、食・遊び・音楽をたっぷり楽しめるナイトイベントです。

キッチンカーが勢ぞろい!フードエリア

花月楼駐車場(後町通り沿い)には、地元で人気のキッチンカーが大集合。
子どもから大人まで、思わず食べたくなるメニューが並びます。

  • マルニパン:ふんわり香ばしいパン

  • アメリア:コーヒーやドリンク

  • モッカー:もちもちクレープ

  • 中津からあげ渓:揚げたて唐揚げ・ポテト

  • フェリス:おしゃれなキューバサンド

  • ゴリラモ:秋の味覚・焼き芋

夜風を感じながら、食べ歩きを楽しむのもおすすめです。

遊んで学べる!食と遊エリア

大清水公園周辺には、ワークショップや販売ブースなど、参加型のエリアが広がります。

  • 勝山青年会議所・勝山商工会議所青年部:緑色コーナーやドリンク販売

  • 勝山商店街連合会:飲食販売やガラガラ抽選会

  • THE EACH BASE:ワークショップ

  • 勝山市役所こども課:遊び体験

  • IRIFUNE:クラフト体験

クラフト作りやガラポン抽選会など、子どもも大人も夢中になれる内容が盛りだくさんです。


ステージイベントも必見

夕方からは音楽とともに夜市を盛り上げます。

  • 落語公演(17:00〜18:00)

  • Jazz Stage(19:00〜20:00)
    心地よい音楽と笑いのステージを楽しみながら、特別な夜を過ごせます。


アクセス・駐車場情報

会場周辺には、まちなか駐車場・市役所駐車場が利用可能です。混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです。


まとめ

「勝山夜市2025」は、星空の下で食べて遊んで音楽を楽しめる、勝山ならではのナイトマーケット。家族連れや友人同士はもちろん、観光で訪れる方にもおすすめのイベントです。秋の夜長に、勝山の本町エリアで特別なひとときを過ごしてみませんか?


👉 開催日:2025年9月20日(土)
👉 時間:15:00~21:00
👉 会場:花月楼・大清水公園周辺(福井県勝山市)

【9月27日(土)開催】境内清掃 平泉寺白山神社の苔をあなたの手で守りませんか?

スケジュール

日時:2025年9月27日(土) 10時~11時30分(受付:9時45分~)
集合場所:白山平泉寺歴史探遊館まほろば前(GoogleMap
持ち物:飲み物、軍手
お申込み:事前申込不要。荒天により中止の場合は平泉寺白山神社公式ホームページにて前日までにお知らせします。

参加特典として道の駅恐竜渓谷かつやまで使える5%OFF券を配布!
当日限り使用可ですので、清掃後に立ち寄ってみてください☺

実施の背景

平泉寺白山神社では、毎年4月と7月に行われる例大祭前に、平泉寺区が中心となり、一斉清掃が行われています。(※今年は4月20日(日)、7月13日(日)に実施)
しかし、年々高齢化が進み、清掃が追い付かず、美しい平泉寺白山神社の景観を区民だけで守り続けることが難しくなっています

今回は、恒例となっている例大祭前の一斉清掃とは別に、株式会社六千坊が独自に企画したものです。

今年5月には33年に一度の御開帳を迎え、一層注目が高まる平泉寺白山神社。

秋の行楽シーズンを前に、美しいこの景色を、訪れる参拝者の方に楽しんでいただきたいという想いから企画されました。

今回は、特に市外または県外の平泉寺白山神社ファンの方々にも来ていただきたく、広く参加者を募ります

普段立ち入りが制限されている苔のエリアに入り、雑草や落ち葉を拾い、美しい景観を保ちます。

【10月12日開催】「ティラノサウルスレースinスキージャム勝山2025」エントリー開始!!

注目~📣 ティラノサウルスレース、今年も開催!🦖
昨年、109体のティラノがゲレンデを駆け上がったあの熱狂が、
今年もスキージャム勝山に!

豪華賞品ゲットをめざして、ゲレンデを駆け上がれ!

お申込みはこちらから

前回レースの様子はこちらからチェック✅(Instagram)

昨年、白熱したレースを繰り広げた「ティラノサウルスレースinスキージャム勝山
今年も開催が決定しました!
昨年の109体を超えるティラノの参加をお待ちしております!
上位のティラノには豪華景品もご用意しております🎁
ぜひ皆様ご参加ください🦖

【部門】

●オトナティラノの部(オス・メス) 中学生以上
●コドモティラノの部 小学生
●ベビーティラノの部 未就学児

【開催情報】

日時:2025年10月12日(日) 13:00~(受付開始12:00~)
場所:スキージャム勝山(福井県勝山市芳野170-70)
参加費:オトナティラノの部 1000円 コドモティラノの部 500円
ベビーティラノの部 無料 ティラノスーツレンタル 2000円
※レンタルスーツは数量限定、先着順となります。

●スケジュール(予定)

12:00~13:00 受付
13:00~ 開会・記念撮影・ラジオ体操
13:10~ ティラノサウルスレース
14:00~ 表彰式
14:15~ 解散
※競技やスケジュールは変更になる場合があります。

●持ち物

・動きやすい服装
・着替え
・タオル
・飲み物
・参加費
・ティラノサウルスの着ぐるみ(下図のタイプ)
・ティラノスーツ用単三電池

●お申込みの際の注意事項

・1ティラノごとにお申し込みをお願いします。
・賞品はオトナティラノ部、コドモティラノの部のみご用意しています。
・レンタルスーツは数に限りがありますので、ご自身でご購入をお願いします。
・スーツは顔が出ない窓付きのものをご用意ください。コドモティラノは顔出しのものでも問題ありません。
・スーツをレンタルされる方は、単三電池のご持参は必要ありません。レンタルではない方はご持参をお願いします。

●お問い合わせ先


勝山市観光まちづくり株式会社
TEL:0779-87-1245(営業時間8:30~17:30)
住所:福井県勝山市元町1丁目18-19
Mail:info@katsuyama-navi.jp
Instagram:ティラノサウルスレースinスキージャム勝山

【募集締切りました】勝山の繊維業の歴史を語るインバウンド向けガイドの募集について

勝山DMOにおいて、「繊維業」に焦点を当てた【インバウンド向け】のガイド育成を目指しています。

勝山の歴史を支えた繊維業の技術は現代へと受け継がれ、世界に誇る高い技術力を持つ企業が今も活躍しています。
今年、観光庁「地域観光魅力向上事業」の採択を受け、勝山の歴史を紐解きながら繊維の技術に触れていただくツアーを造成します。

本ツアーで活躍するガイドを育成する研修となります。

対象

  • 勝山市または福井県内を中心に英語でガイドをしている方、またはこれから英語でガイドをはじめたいと思っている方
  • 今後販売する「勝山恐竜×繊維で紡ぐ体験型ガイドツアー」で英語ガイドをする意向のある方
  • 第1回から第3回の研修に参加可能な方(選抜者は第4回まで)

日時

第1回目:9月9日(火)10時~13時 場所:ゆめおーれ勝山イベントホール
コミュニケーション基礎研修

第2回目:10月21日(火)10時~13時 場所:勝山市内
現役ガイドによる模擬ツアー体験

第3回目:10月31日(金)10時~13時 場所:同上
ガイド実践

第4回目:11月5日(水)10時~13時 場所:同上
モニターツアー

(詳細はページ下部の画像をご覧ください)

お申込み

お申込みフォーム

▲8月31日(日)17時まで

勝山市が全国1位に!「学んで遊べる親子旅スポットランキング2025」で高評価

このたび福井県勝山市が、NEWT編集部による「2025年版 夏こそ“旅育”!学んで遊べる親子旅スポットランキング」において、全国1,788自治体の頂点となる第1位に選ばれました。

【記事はコチラ】2025年決定版!夏こそ“旅育”!学んで遊べる親子旅スポットで選ぶ全国自治体ランキング:NEWT(ニュート)

本ランキングは、子どもたちの学びと遊びを両立させる「旅育」の観点から全国の自治体を評価したものです。科学館や博物館の質、子ども向け施設の充実度、移動のしやすさ、混雑度の低さ、安心・安全の体制といった5つの評価軸をもとに、合計100点満点で審査されました。その結果、勝山市は92点を獲得し、全国1位の栄誉に輝きました。

評価されたポイント

  1. 恐竜をテーマにした世界水準の学びと体験
     勝山市の魅力の中心は、世界三大恐竜博物館のひとつ「福井県立恐竜博物館」です。50体を超える恐竜全身骨格の展示は圧倒的な迫力で、子どもたちの知的好奇心を刺激します。さらに「かつやま恐竜の森」では、実物大の恐竜が潜む「かつやまディノパーク」や化石発掘体験など、遊びながら学べる施設が充実。恐竜を切り口に、子どもから大人まで夢中になれる環境が整っています。

福井県立恐竜博物館

かつやまディノパーク(かつやま恐竜の森内)

  1. 自然環境と“ゆったり度”の高さ
     主要都市からのアクセスに少し時間はかかりますが、その分、豊かな自然と落ち着いた環境が守られています。人口密度が低く、広々とした自然の中で安心して過ごせる点が「混雑度の低さ」として高く評価されました。

  2. 子育て世代への安心・安全なサポート体制
     勝山市は「115みらい応援金」などユニークな子育て支援を行っており、主要観光施設には授乳室やおむつ替えスペースを完備。小さなお子さま連れでも安心して訪れることができる体制が整っています。

  3. 多彩な体験プログラムの充実
     スキージャム勝山の自然体験や「ゆめおーれ勝山」での機織り体験など、恐竜だけでなく地域の文化や自然を学べる場も多数。親子で一緒に「つくる・学ぶ」体験ができる点も評価につながりました。

スキージャム勝山

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

この夏のご旅行は親子で楽しめる福井県勝山市にぜひお越しください。観光情報やお得な情報、イベントなどを【勝山観光ナビ】にて発信していきます。

Instagramでも情報発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。

恐竜が夜に動き出す!期間限定「ナイトディノパーク」2025年開催

夜の森で体験する、迫力の恐竜ワールド

暗く静まった森の奥から響く低い咆哮。スポットライトに照らされ、闇の中から姿を現すティラノサウルス──。
福井県勝山市の人気観光施設「かつやまディノパーク」で、夏の夜だけ楽しめる特別イベント「ナイトディノパーク」が今年も開催されます。

昼間は青空の下で恐竜と出会えるディノパークですが、夜は光と音の演出でまるで生きているかのような恐竜たちに遭遇。子どもも大人も、思わず息をのむスリルとワクワクが味わえます。

今年は巨大昆虫冒険ツアーも開催!

そして今年は「巨大昆虫冒険ツアー」も開催されます。夜の森を進むと現れる巨大昆虫たちのナイトツアーは盛り上がること間違いなし!ぜひ体験してみてください。

ナイトディノパークの魅力

光と音で蘇る恐竜たち

夜間ライトアップにより、恐竜の肌や筋肉の質感までくっきり。暗闇に響く咆哮音が迫力を倍増させます。

探検気分を味わえる夜の森

懐中電灯を手に暗い森を進むドキドキ感は、まさに探検。木々の間から突然現れる恐竜の姿に、子どもたちも大興奮です。

写真映え抜群の幻想的な景色

ライトに照らされた恐竜と夜空のコントラストはSNS映え間違いなし。家族旅行やカップルの思い出にもぴったりです。

家族旅行におすすめな理由

  • ①恐竜博物館と合わせて楽しめる
     昼は福井県立恐竜博物館、夜はナイトディノパークで「昼と夜の恐竜体験」が可能。
  • ②涼しい時間帯にゆったり散策
     9月の夜は過ごしやすく、昼間より混雑も少なめ。
  • ③期間限定の特別感
     開催日は限られているため、旅行日程に組み込めば忘れられない体験に。

開催情報(概要)

  • 会場:かつやまディノパーク(福井県勝山市村岡町寺尾51-11)
  • 期間:2025年9月12日(金)・13日(土)・14日(日)
         9月19日(金)・20日(土)・21日(日)・22日(月)
  • 時間:18:30〜21:00(最終入場20:30)
  • 入場料
    恐竜が棲む森+恐竜迷路
    大人 1,200円/小人 1,000円(3歳~小学生までのお子さま)
    ※日中来園された方、年パスをお持ちの方は一律600円

    巨大昆虫冒険ツアーも実施されます
    800円(3歳以上の方)

    ガオガオ広場も開催
  • アクセス:福井県立恐竜博物館から徒歩約5分(第2駐車場すぐ)

※入場料やチケット情報、併設アトラクションなどの詳細は公式HPをご確認ください。
👉 かつやまディノパーク公式サイトはこちら

昨年の様子はコチラ

勝山観光と組み合わせたい周辺スポット

  • 福井県立恐竜博物館(徒歩約5分)

福井県立恐竜博物館

  • 平泉寺白山神社(車で約15分)

平泉寺白山神社(国史跡白山平泉寺旧境内)

  • 越前大仏(車で約10分)

越前大仏 大師山清大寺(Echizen daibutsu-Taishizan Seidaiji Temple)

  • 勝山城博物館(車で約10分)

勝山城博物館

  • ゆめおーれ勝山(車で約10分)

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

宿泊でさらに充実!

ナイトディノパークを満喫したら、近隣のホテルでゆっくり休むのがおすすめです。
「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」は車で約15分、大浴場温泉やビュッフェディナーが楽しめ、ファミリー旅行にも人気です。「勝山ニューホテル」は車で約10分の市内観光地に近いシティホテルです。

勝山市内の宿泊施設はコチラ

注意事項(参加前にチェック)

  • 雨天決行(荒天時は中止の可能性あり)
  • 歩きやすい靴で参加を
  • 暗所を歩くため懐中電灯持参推奨(スマホライト可)

まとめ

「ナイトディノパーク」は、昼間とはまったく違う迫力と臨場感を味わえる期間限定イベントです。
恐竜博物館と合わせて、勝山の夜を特別な時間にしてみませんか?
開催日が限られているため、旅行計画はお早めに。

👉 詳しい料金・チケット・開催情報はこちら
かつやまディノパーク公式HP