フォトスポットが満載!!一面を苔に覆われた美しさ神秘の苔寺
コンテンツ
国史跡 白山平泉寺
杉の大木と一面に広がる苔のじゅうたんに覆われた時を忘れる空間
養老元年(717年)に泰澄によって開かれたといわれる白山平泉寺。
最盛期の戦国時代には8000人もの僧兵がいたと伝えられています。
現存する境内は寛正7年(1975年)に再建されたものと伝えられており、近年の調査では中世で最大規模の石畳や僧坊群だったと解明され、日本最大の宗教都市として繁栄していました。
「北陸の苔寺」と呼ばれる白山平泉寺で神秘的なひとときをお過ごしください。
平泉寺へと続く苔提林の石畳。
杉並木と美しい参道は夏でも涼を感じます。
1300年前から変わらず湧き出る泉「御手洗池」。
東側の三又に分かれた杉は御神木として康澄が植えたものと伝えられています。
「白山平泉寺歴史探遊館まほろば」史跡平泉寺や白山の歴史・自然・文化に関することを展示・紹介をしています。
発掘調査での出土品展示の他、映像や写真などで白山平泉寺を学ぶことができます。
INFORMATION
〒911-0822 勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12
TEL:0779-87-6001/FAX:0779-87-6002
営業時間:9:00~17:00(入館は午後16:30迄)
休館日:年末年始
URL:http://www.heisenji.jp
LEAVE A REPLY