【9月27日(土)開催】境内清掃 平泉寺白山神社の苔をあなたの手で守りませんか?

スケジュール

日時:2025年9月27日(土) 10時~11時30分(受付:9時45分~)
集合場所:白山平泉寺歴史探遊館まほろば前(GoogleMap
持ち物:飲み物、軍手
お申込み:事前申込不要。荒天により中止の場合は平泉寺白山神社公式ホームページにて前日までにお知らせします。

参加特典として道の駅恐竜渓谷かつやまで使える5%OFF券を配布!
当日限り使用可ですので、清掃後に立ち寄ってみてください☺

実施の背景

平泉寺白山神社では、毎年4月と7月に行われる例大祭前に、平泉寺区が中心となり、一斉清掃が行われています。(※今年は4月20日(日)、7月13日(日)に実施)
しかし、年々高齢化が進み、清掃が追い付かず、美しい平泉寺白山神社の景観を区民だけで守り続けることが難しくなっています

今回は、恒例となっている例大祭前の一斉清掃とは別に、株式会社六千坊が独自に企画したものです。

今年5月には33年に一度の御開帳を迎え、一層注目が高まる平泉寺白山神社。

秋の行楽シーズンを前に、美しいこの景色を、訪れる参拝者の方に楽しんでいただきたいという想いから企画されました。

今回は、特に市外または県外の平泉寺白山神社ファンの方々にも来ていただきたく、広く参加者を募ります

普段立ち入りが制限されている苔のエリアに入り、雑草や落ち葉を拾い、美しい景観を保ちます。

【10月12日開催】「ティラノサウルスレースinスキージャム勝山2025」エントリー開始!!

注目~📣 ティラノサウルスレース、今年も開催!🦖
昨年、109体のティラノがゲレンデを駆け上がったあの熱狂が、
今年もスキージャム勝山に!

豪華賞品ゲットをめざして、ゲレンデを駆け上がれ!

お申込みはこちらから

前回レースの様子はこちらからチェック✅(Instagram)

昨年、白熱したレースを繰り広げた「ティラノサウルスレースinスキージャム勝山
今年も開催が決定しました!
昨年の109体を超えるティラノの参加をお待ちしております!
上位のティラノには豪華景品もご用意しております🎁
ぜひ皆様ご参加ください🦖

【部門】

●オトナティラノの部(オス・メス) 中学生以上
●コドモティラノの部 小学生
●ベビーティラノの部 未就学児

【開催情報】

日時:2025年10月12日(日) 13:00~(受付開始12:00~)
場所:スキージャム勝山(福井県勝山市芳野170-70)
参加費:オトナティラノの部 1000円 コドモティラノの部 500円
ベビーティラノの部 無料 ティラノスーツレンタル 2000円
※レンタルスーツは数量限定、先着順となります。

●スケジュール(予定)

12:00~13:00 受付
13:00~ 開会・記念撮影・ラジオ体操
13:10~ ティラノサウルスレース
14:00~ 表彰式
14:15~ 解散
※競技やスケジュールは変更になる場合があります。

●持ち物

・動きやすい服装
・着替え
・タオル
・飲み物
・参加費
・ティラノサウルスの着ぐるみ(下図のタイプ)
・ティラノスーツ用単三電池

●お申込みの際の注意事項

・1ティラノごとにお申し込みをお願いします。
・賞品はオトナティラノ部、コドモティラノの部のみご用意しています。
・レンタルスーツは数に限りがありますので、ご自身でご購入をお願いします。
・スーツは顔が出ない窓付きのものをご用意ください。コドモティラノは顔出しのものでも問題ありません。
・スーツをレンタルされる方は、単三電池のご持参は必要ありません。レンタルではない方はご持参をお願いします。

●お問い合わせ先


勝山市観光まちづくり株式会社
TEL:0779-87-1245(営業時間8:30~17:30)
住所:福井県勝山市元町1丁目18-19
Mail:info@katsuyama-navi.jp
Instagram:ティラノサウルスレースinスキージャム勝山

【募集締切りました】勝山の繊維業の歴史を語るインバウンド向けガイドの募集について

勝山DMOにおいて、「繊維業」に焦点を当てた【インバウンド向け】のガイド育成を目指しています。

勝山の歴史を支えた繊維業の技術は現代へと受け継がれ、世界に誇る高い技術力を持つ企業が今も活躍しています。
今年、観光庁「地域観光魅力向上事業」の採択を受け、勝山の歴史を紐解きながら繊維の技術に触れていただくツアーを造成します。

本ツアーで活躍するガイドを育成する研修となります。

対象

  • 勝山市または福井県内を中心に英語でガイドをしている方、またはこれから英語でガイドをはじめたいと思っている方
  • 今後販売する「勝山恐竜×繊維で紡ぐ体験型ガイドツアー」で英語ガイドをする意向のある方
  • 第1回から第3回の研修に参加可能な方(選抜者は第4回まで)

日時

第1回目:9月9日(火)10時~13時 場所:ゆめおーれ勝山イベントホール
コミュニケーション基礎研修

第2回目:10月21日(火)10時~13時 場所:勝山市内
現役ガイドによる模擬ツアー体験

第3回目:10月31日(金)10時~13時 場所:同上
ガイド実践

第4回目:11月5日(水)10時~13時 場所:同上
モニターツアー

(詳細はページ下部の画像をご覧ください)

お申込み

お申込みフォーム

▲8月31日(日)17時まで

勝山市が全国1位に!「学んで遊べる親子旅スポットランキング2025」で高評価

このたび福井県勝山市が、NEWT編集部による「2025年版 夏こそ“旅育”!学んで遊べる親子旅スポットランキング」において、全国1,788自治体の頂点となる第1位に選ばれました。

【記事はコチラ】2025年決定版!夏こそ“旅育”!学んで遊べる親子旅スポットで選ぶ全国自治体ランキング:NEWT(ニュート)

本ランキングは、子どもたちの学びと遊びを両立させる「旅育」の観点から全国の自治体を評価したものです。科学館や博物館の質、子ども向け施設の充実度、移動のしやすさ、混雑度の低さ、安心・安全の体制といった5つの評価軸をもとに、合計100点満点で審査されました。その結果、勝山市は92点を獲得し、全国1位の栄誉に輝きました。

評価されたポイント

  1. 恐竜をテーマにした世界水準の学びと体験
     勝山市の魅力の中心は、世界三大恐竜博物館のひとつ「福井県立恐竜博物館」です。50体を超える恐竜全身骨格の展示は圧倒的な迫力で、子どもたちの知的好奇心を刺激します。さらに「かつやま恐竜の森」では、実物大の恐竜が潜む「かつやまディノパーク」や化石発掘体験など、遊びながら学べる施設が充実。恐竜を切り口に、子どもから大人まで夢中になれる環境が整っています。

福井県立恐竜博物館

かつやまディノパーク(かつやま恐竜の森内)

  1. 自然環境と“ゆったり度”の高さ
     主要都市からのアクセスに少し時間はかかりますが、その分、豊かな自然と落ち着いた環境が守られています。人口密度が低く、広々とした自然の中で安心して過ごせる点が「混雑度の低さ」として高く評価されました。

  2. 子育て世代への安心・安全なサポート体制
     勝山市は「115みらい応援金」などユニークな子育て支援を行っており、主要観光施設には授乳室やおむつ替えスペースを完備。小さなお子さま連れでも安心して訪れることができる体制が整っています。

  3. 多彩な体験プログラムの充実
     スキージャム勝山の自然体験や「ゆめおーれ勝山」での機織り体験など、恐竜だけでなく地域の文化や自然を学べる場も多数。親子で一緒に「つくる・学ぶ」体験ができる点も評価につながりました。

スキージャム勝山

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

この夏のご旅行は親子で楽しめる福井県勝山市にぜひお越しください。観光情報やお得な情報、イベントなどを【勝山観光ナビ】にて発信していきます。

Instagramでも情報発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。

恐竜が夜に動き出す!期間限定「ナイトディノパーク」2025年開催

夜の森で体験する、迫力の恐竜ワールド

暗く静まった森の奥から響く低い咆哮。スポットライトに照らされ、闇の中から姿を現すティラノサウルス──。
福井県勝山市の人気観光施設「かつやまディノパーク」で、夏の夜だけ楽しめる特別イベント「ナイトディノパーク」が今年も開催されます。

昼間は青空の下で恐竜と出会えるディノパークですが、夜は光と音の演出でまるで生きているかのような恐竜たちに遭遇。子どもも大人も、思わず息をのむスリルとワクワクが味わえます。

今年は巨大昆虫冒険ツアーも開催!

そして今年は「巨大昆虫冒険ツアー」も開催されます。夜の森を進むと現れる巨大昆虫たちのナイトツアーは盛り上がること間違いなし!ぜひ体験してみてください。

ナイトディノパークの魅力

光と音で蘇る恐竜たち

夜間ライトアップにより、恐竜の肌や筋肉の質感までくっきり。暗闇に響く咆哮音が迫力を倍増させます。

探検気分を味わえる夜の森

懐中電灯を手に暗い森を進むドキドキ感は、まさに探検。木々の間から突然現れる恐竜の姿に、子どもたちも大興奮です。

写真映え抜群の幻想的な景色

ライトに照らされた恐竜と夜空のコントラストはSNS映え間違いなし。家族旅行やカップルの思い出にもぴったりです。

家族旅行におすすめな理由

  • ①恐竜博物館と合わせて楽しめる
     昼は福井県立恐竜博物館、夜はナイトディノパークで「昼と夜の恐竜体験」が可能。
  • ②涼しい時間帯にゆったり散策
     9月の夜は過ごしやすく、昼間より混雑も少なめ。
  • ③期間限定の特別感
     開催日は限られているため、旅行日程に組み込めば忘れられない体験に。

開催情報(概要)

  • 会場:かつやまディノパーク(福井県勝山市村岡町寺尾51-11)
  • 期間:2025年9月12日(金)・13日(土)・14日(日)
         9月19日(金)・20日(土)・21日(日)・22日(月)
  • 時間:18:30〜21:00(最終入場20:30)
  • 入場料
    恐竜が棲む森+恐竜迷路
    大人 1,200円/小人 1,000円(3歳~小学生までのお子さま)
    ※日中来園された方、年パスをお持ちの方は一律600円

    巨大昆虫冒険ツアーも実施されます
    800円(3歳以上の方)

    ガオガオ広場も開催
  • アクセス:福井県立恐竜博物館から徒歩約5分(第2駐車場すぐ)

※入場料やチケット情報、併設アトラクションなどの詳細は公式HPをご確認ください。
👉 かつやまディノパーク公式サイトはこちら

昨年の様子はコチラ

勝山観光と組み合わせたい周辺スポット

  • 福井県立恐竜博物館(徒歩約5分)

福井県立恐竜博物館

  • 平泉寺白山神社(車で約15分)

平泉寺白山神社(国史跡白山平泉寺旧境内)

  • 越前大仏(車で約10分)

越前大仏 大師山清大寺(Echizen daibutsu-Taishizan Seidaiji Temple)

  • 勝山城博物館(車で約10分)

勝山城博物館

  • ゆめおーれ勝山(車で約10分)

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

宿泊でさらに充実!

ナイトディノパークを満喫したら、近隣のホテルでゆっくり休むのがおすすめです。
「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」は車で約15分、大浴場温泉やビュッフェディナーが楽しめ、ファミリー旅行にも人気です。「勝山ニューホテル」は車で約10分の市内観光地に近いシティホテルです。

勝山市内の宿泊施設はコチラ

注意事項(参加前にチェック)

  • 雨天決行(荒天時は中止の可能性あり)
  • 歩きやすい靴で参加を
  • 暗所を歩くため懐中電灯持参推奨(スマホライト可)

まとめ

「ナイトディノパーク」は、昼間とはまったく違う迫力と臨場感を味わえる期間限定イベントです。
恐竜博物館と合わせて、勝山の夜を特別な時間にしてみませんか?
開催日が限られているため、旅行計画はお早めに。

👉 詳しい料金・チケット・開催情報はこちら
かつやまディノパーク公式HP

越前大仏 雲海特別観覧無料のお知らせ(2025年8月9日から17日)

【8月9日(土)~17日(日)限定】特別拝観無料

通常の拝観料(大人500円/小人300円)で雲海をご覧いただける特別期間。雲海が織りなす幻想的な風景を、ぜひご体験ください。

越前大仏 雲海特別観覧 2025 実施のお知らせ~大師山清大寺越前大仏~

雲海特別御朱印も実施時間限定で販売中

雲海がデザインされた【雲海特別御朱印】も同時販売しております。
この時間でしか手に入らない限定品をぜひお求めください。

1枚 500円
(参拝券発券所にてお求めください)

【勝山駅からバス運行】

●平日~土曜の場合 (ぐるりん「南部方面」または平泉寺線 1乗車100~200円)
7:30 勝山駅発 ⇒ 7:41 越前大仏着
17:12 越前大仏発 ⇒ 17:53 勝山駅着

 

【お問い合わせ】

お問い合わせ先:勝山DMO(勝山市観光まちづくり株式会社)
TEL:0779-87-1245
Mail:info@katsuyama-navi.jp

8月9日開催 森と川とみんなで奏でる特別な一日。「トモフェス 森のなか @モリノネカワノネ IWAYA」

開催概要

イベント名: トモフェス 森のなか @モリノネカワノネ IWAYA
開催日時: 2025年8月9日(土) 10:00〜17:00
※キャンプ参加の場合は翌10日(日)11:00まで
場所: キャンプ場「友安製作所モリノネカワノネIWAYA」
福井県勝山市北郷町岩屋11-12-2
主催: 株式会社友安製作所
協力: 勝山DMO(勝山市観光まちづくり株式会社)

「森と、川と、みんなと奏でるアウトドアフェス」

勝山市の美しい自然の中で開催される「トモフェス 森のなか」は、グルメやものづくり、サウナ、お買い物、自然あそび、音楽など多彩な魅力が詰まったアウトドアイベントです。

インテリアやDIYアイテムを販売する株式会社友安製作所が主催するこのイベントでは、地元福井県と大阪府のものづくり企業や飲食店など約10団体が出店し、地域の魅力を発信します。

楽しめるコンテンツ

🛍️ お買い物・フード・ものづくり

  • 友安製作所のインテリアアイテムをはじめ、くらしやアウトドアを彩る商品の販売
  • 「友安製作所Cafe」やカレー、コーヒーなどのフード出店
  • 勝山市特産「やまのサーモン」を使ったお弁当や地元野菜・果物の販売
  • お子様から大人まで楽しめるモノづくりワークショップ

 

🌲 自然あそび

  • テントサウナ体験(無料)―サウナで温まった後は川へダイブ!
  • ネイチャーゲーム―自然とのつながりを感じる体験プログラム

⛺ キャンプ体験(キャンプPASS購入者限定)

  • 各自テント持ち込みで翌10日まで滞在可能
  • 夜の焚き火や朝のヨガなど特別コンテンツあり

🎵 音楽ステージ

  • 地元福井で活躍するバンドやDJたちによる演奏

チケット情報

1DAY PASS / 前売り(入場+イベント参加)

  • 大人:1,000円
  • 小人:500円
  • 未就学児:無料
  • 販売期間:2025年7月1日(火)〜8月3日(日)

1DAY PASS / 当日(入場+イベント参加)

  • 大人:1,500円
  • 小人:500円
  • 未就学児:無料
  • 現地支払いは現金・Paypayのみ(事前購入推奨)

キャンプPASS(入場+イベント参加+キャンプ2日間・朝食付)

  • 大人:4,500円
  • 小人:2,000円
  • 未就学児:無料
  • 販売期間:2025年5月29日(木)〜8月3日(日)

※いずれも中学生以上は大人料金となります

アクセス

会場へのアクセス方法については、イベントの公式サイトやSNSなどでご確認ください。

詳細・チケット購入

公式ページ:https://tomoyasu.co.jp/event/morinonaka/2025/

※天候や情勢により、内容変更や中止の可能性があります。

夏の勝山で、自然と触れ合いながら楽しむ特別な一日をお過ごしください。ご家族やお友達と一緒に、森と川が織りなす美しい景色の中で開催される「トモフェス 森のなか」で、特別な思い出を作りませんか?

国道158号線通行止め解除(2025年7月18日金から)のお知らせ

R158_通行止め・迂回路_250424

2025年7月18日(金)14時から全面通行止めが解除され、仮説道路(う回路)が通行可能になりました

国道158号線(大野市上半原~岐阜県境)において、2025年3月19日に発生した斜面崩壊によって全面通行止めとなっていました。

2025年7月18日(金)14時から仮設道路(う回路)が通行可能となり、福井県側と岐阜県側の通り抜けが可能となりました
国道158号線および中部縦貫自動車が通行可能です。

道の駅「九頭竜」や九頭竜湖周辺の観光施設も通常通り営業しております。

皆さまのお越しをお待ちしております。

規制情報については、みち情報ネットふくいをご確認ください。

問い合わせ先
奥越土木事務所 大野道路課 大野東部・和泉グループ
0779-66-8132

詳細な情報はコチラ

【2025年夏限定】スキージャム勝山「ジャム グリーンパーク」がオープン!

恐竜博物館と一緒に楽しむ、高原の大冒険へ

福井県勝山市の人気観光スポット「スキージャム勝山」では、2025年7月19日(土)から秋の終わりまで、夏限定の体験型エリア「ジャム グリーンパーク」をオープンします!
福井県立恐竜博物館から車で約10分、無料シャトルバスも運行されており、恐竜博物館を訪れたご家族がそのまま立ち寄れる、アクセス抜群の夏の高原リゾートです。


恐竜の次は、恐竜ウォーターランドで全身びしょぬれ体験!

恐竜モチーフのアスレチックが大人気の「わんぱく恐竜ランド」が、夏限定で水遊びエリア「恐竜ウォーターランド」に進化!

  • 全長約30mのスライダー「じゃむTheブーン」

  • 泡まみれになれる「アワアワアワー」

  • 小さなお子さま向け「ミニスライダー」

  • 巨大エア遊具&トランポリン

  • エアコン完備の休憩所つきで安心

恐竜ウォーターランドは予約不要。濡れても良い服装とクロッグサンダル(かかとにベルトのあるタイプ)で気軽に参加できます!

🕒営業時間:10:00~18:00(最終受付17:30)
📍受付:スキージャム勝山 売店内アクティビティカウンター


リゾート感満点の「プールテラス」も新登場!

ホテルハーヴェスト内の屋内プールがリニューアル。
屋外にはサマーベッド付きの「プールテラス」が新設され、高原の風を感じながらリラックスできます。

🕒営業時間:9:00~21:00(最終受付20:00)
📍受付:ホテルハーヴェストスキージャム勝山フロント


グルメも充実!BBQ・バーガー・恐竜バイキング

手ぶらでOK!開放的な「バーベキューガーデン」

最大300席の大型テントで、地元の若狭牛が味わえるプランやお子さま向けメニューもご用意。準備・片付け不要のラクラクBBQ!

🕒営業時間:11:00~17:00(最終受付15:30)


 気軽に楽しむ「ファーストフード&ピクニックBOX」

ソースカツ丼風バーガーやレモン風味のミンチカツバーガーなど、勝山らしい軽食が目白押し。持ち運べる「ピクニックBOXランチ」もおすすめ。


 食べるのも恐竜体験!「恐竜ランチバイキング」

恐竜の卵、草食恐竜カレー、骨付き恐竜肉など、恐竜をテーマにした遊び心満載のビュッフェメニューがずらり。キッズスペース完備でお子さまも安心。

🗓️開催:土日祝、7/19~8/31は毎日営業
🕒時間:11:30~14:00(利用は14:30まで)


最後は「法恩寺温泉ささゆり」で1日の疲れを癒して

露天風呂、ジャグジー、サウナを備えた日帰り温泉でリフレッシュ。
豊かな自然に囲まれながら、心も体もリラックスできます。

🕒営業時間:12:00~22:00(最終受付21:00)※水曜は15:00~


恐竜博物館から無料シャトルバスで楽々移動!

館内でランチを楽しみたい方には、恐竜博物館とスキージャム勝山をつなぐ無料シャトルバスがおすすめ。事前予約または当日受付で利用可能。再入場もできるので、時間を有効活用できます。

シャトルバス運行の時刻表

恐竜博物館⇒スキージャム勝山
恐竜博物館発 10:50 12:05 13:00
スキージャム着 11:10 12:25 13:30

※到着はホテルハーヴェストスキージャム勝山のロータリーです

スキージャム勝山⇒恐竜博物館
スキージャム発 12:25 13:50 14:30 15:10 16:30
恐竜博物館着 12:55 14:10 15:00 15:30 16:50

※出発はホテルハーヴェストスキージャム勝山のロータリーです


小さなお子さま連れも安心の設備が充実!

  • コインロッカーは何度でも開閉OK

  • 授乳室・オムツ交換台完備

  • ロビーに涼しい休憩エリア&エア遊具

  • 雨の日も安心の屋内体験あり(ジェルキャンドル作りなど)


モデルコース(例)

9:00 恐竜博物館で大迫力の展示を満喫
11:30 スキージャム勝山へ無料シャトルバスで移動
12:00 恐竜ランチバイキング
13:30 恐竜ウォーターランドで水遊び
15:00 ピクニックBOXでおやつタイム
16:00 法恩寺温泉ささゆりで癒しの時間
17:00 帰路へ


ジャム グリーンパーク開催概要

  • 開催期間:2025年7月19日(土)~11月3日(月・祝)

  • 場所:スキージャム勝山(福井県勝山市170-70)

  • アクセス:恐竜博物館から車で約10分/無料シャトルバスあり

  • 駐車場:無料

  • 営業日・料金等:アクティビティにより異なります。詳細は公式サイトをご確認ください

🔗【公式サイト】https://www.skijam.jp/green/
📷【Instagram】@skijam.katsuyama


福井・勝山の夏旅に、「もうひとつの恐竜体験」を。

ぜひこの夏は、スキージャム勝山「ジャム グリーンパーク」へ足を運んでみてください!

オトクに渋滞を回避!臨時駐車場・シャトルバスのご案内(福井県立恐竜博物館・かつやま恐竜の森行き)

かつやま恐竜の森(福井県立恐竜博物館)では、ゴールデンウィーク中、多くの来園者で混みあい、公園内外で渋滞することが予想されます。そこで臨時駐車場の開設およびシャトルバスの運行を行います。
渋滞を回避した特別ルートを通るので10分程度で福井県立恐竜博物館に到着します。混雑に関係なく予約時間に到着することができます。
駐車場、シャトルバス共に無料でご利用いただけます。

詳細はコチラ(勝山市 建設課)

なお、福井県立恐竜博物館は事前予約制です!

恐竜博物館公式ホームページより日時を指定して事前に予約をお願いします。

実施日時(予定)

7月:20日(日)

8月:9日(土)~17日(日)【臨時駐車場②越前大仏は10日(日)~16日(土)】

・各日 午前9時30分〜【臨時駐車場②越前大仏は11時00分~】
※空き状況により運行開始時間を遅くする場合があります
※変更の連絡は各SNSにて

・Facebook https://www.facebook.com/ktparkandride/?locale=ja_JP
・X(旧:Twitter) https://twitter.com/KatsuyamaCityPR

駐車場位置

①道の駅「恐竜渓谷かつやま」隣接地
住所:福井県勝山市荒土町松ヶ崎(GoogleMap)

②越前大仏駐車場
住所:福井県勝山市片瀬50字1-1(GoogleMap)

利用者特典

小学生以下のお子様に恐竜グッズプレゼント(数量限定)

問い合わせ先

勝山市役所建設課
Tel:0779-88-8107
詳細はコチラ(勝山市 建設課)