まちのデザインスクール2023開講(2024年1月の開催について)花月楼にて

2023年11月24日(金)から1月にかけて、花月楼を会場として
【まちのデザインスクール】が開講されます。

『デザイン』と聞くと絵を描いたり、オシャレなものを作ったりと特別な技術を持ったひとたちだけの話だと思っていませんか?

【まちのデザインスクール】とは

一般的にデザインって、きれいなものやおしゃれなものを作ることなど
デザイナーだけの特別なスキルだと思われることがありますが、
広義には「問題の本質を掘り下げ、解決のための設計を行う」という意味があります。

まちのデザインスクールではこの考え方を活かして、
まちづくりだけでなく、ビジネスにも使えるデザインの思考法について学んでいきます。

申込はこちら

【開催日時】

●Chapter.1 共想×行動
11月24日(金) 18:30~20:30
講師:佐藤 智介(ユーグン株式会社 代表)
テーマ:共想からはじまるプロジェクト・組織の在り方
~1人のwantが行動を起こし、芽吹いていくまでの変遷~

●Chapter.2 ターゲット×PR戦略
12月16日(土) 15:00~17:00
講師 木村 真奈美(株式会社AB10 代表)
テーマ:ターゲットに響くPR戦略の始め方
~WWHの3ステップで考えよう~

●Chapter.3 ALL win×カカオ
12月17日(日) 15:00~17:30
講師 足立 こころ(Dari K株式会社 経営戦略部 現地法人監査役)
テーマ:「発酵」が変えるインドネシア産チョコレートの未来
~カカオ豆からチョコをつくるワークショップ~

●Chapter.4 本業×YouTube
2024年1月6日(土) 16:00~18:00
講師
・中村 優太(UNiKA Architect代表、一級建築士)
・守屋 真一(micro development inc./CEO)
テーマ
前編:本業を支えるYouTube活用とは?(中村氏)
後編:学生による勝山空き家改修プロジェクト(守屋氏)

●Chapter.5 発送×具体化
2024年1月12日(金) 18:30~20:30
講師 笹岡 周平(株式会社ワサビ代表取締役)
テーマ:コンセプトの作り方
~新しいサービス、商品の可能性を考えよう~

●Chapter.6 まち×投資×文脈づくり
2024年1月13日(土) 18:30~20:30
講師 松尾 泰貴(株式会社友安製作所ソーシャルデザイン部担当/執行役員)
テーマ:企業がかかわりたくなる「まちへの投資」という文脈づくり

●Chapter.7 植物×まちづくり
2024年1月20日(土) 15:00~17:00
講師 三島 由樹(株式会社フォルク代表取締役/ランドスケープ・デザイナー)
テーマ:まちの植物を活かした、まちづくりの新しいかたち
~シモキタ園藝部と国内外の最新プロジェクト事例から考える~

【会場】

花月楼(勝山市本町2丁目6-21)
GoogleMapはこちら

【参加費】

各回1,000円

【問い合わせ先】

勝山市観光まちづくり株式会社(福井県勝山市元町1丁目18番19号)
TEL:0779-87-1245
メール:info@katsuyama-navi.jp

【お申し込みはこちらから】

【第13回勝山産業フェア2023 & かっちゃマルシェ】2023年10月22日(日)にジオアリーナにて開催

ジオアリーナにて2023年10月22日(日)に第13回勝山産業フェア2023 & かっちゃマルシェが開催されます。

勝山発の製品や技術の展示がジオアリーナにやってきます!
企業紹介コーナーや体験コーナーのほか、マルシェも開催されますよ。

企業紹介コーナーや体験コーナーで勝山の企業の魅力を発見したり、体験したり。
物販コーナーで地元の新鮮な野菜、菓子やハンドメイドアクセサリーの販売も。
当日産業フェア会場では、シールを集めて賞品がもらえるハズレ無しの抽選会も行われます。

この機会に勝山の凄い技術や製品に触れて、マルシェではおいしいものを食べていってくださいね!

お問い合わせ】
0779-88-0463 (勝山商工会議所)

【越前大仏開眼35周年記念 喜多郎プレミアムコンサート×長谷川章デジタル掛け軸】2023年11月12日(日)に越前大仏にて開催

大師山清大寺(越前大仏)にて、2023年11月12日(日)に越前大仏開眼35周年記念 喜多郎プレミアムコンサート×長谷川章デジタル掛け軸が開催されます。

世界的なシンセサイザー奏者と国内外で活躍される映像作家、そして壮大なスケールを誇る越前大仏とのコラボレーション。
秋の夜長を感じながら、一夜限りのコンサートを楽しむのはいかがでしょうか。

チケットの事前申し込みはコチラから(外部リンク)

お問い合わせ】
0779-87-3300 大師山清大寺(越前大仏)
etizen_daibutu@yahoo.co.jp(E-mail)

【勝山夜市】2023年10月21日(土)大清水公園にて開催します

多くの人にお越しいただき賑わいを見せた【勝山夜市】が復活します!

台湾などアジアで人気のナイトマーケット(夜市)。
ナイトマーケットは”まつり”ではなく、地元市民が集う場所

屋台広場には、地元の名店やキッチンカーが。
あそびの広場で童心に戻ってみたり。
気になる商品を品定めしてたり。

さあ、”勝山夜市”を楽しみましょう。
みなさまのお越しをお待ちしております。

詳細

2023年10月21日(土)16:00~about21:00
会場:花月楼・大清水公園周辺
駐車場:まちなか駐車場・市役所駐車場
Food AREA 大清水キッチンカー広場
Play AREA 花月楼あそびの広場

主催:勝山夜市実行委員会
協力:勝山市観光まちづくり株式会社・勝山商工会議所・勝山市商店街連合会
協賛企業一覧
勝山市観光まちづくり株式会社(勝山DMO)・勝山商工会議所・勝山商工会議所青年部・有限会社北八建設・株式会社ラコーム
有限会社多田製紐・松文産業株式会社
朝日印刷株式会社・炭火串焼き串揚げ一克・合同会社ウヤマ塗装・旬菜食祭花月楼・有限会社加藤建材・カジュアルバーカンパニーレ・株式会社タイセー・大北久保建設株式会社・椿山電機株式会社・有限会社白山家具・有限会社林工務店・居酒屋まさぼー・有限会社ミキファイバー

過去のレポートはこちらから
ぶらりかつやま”勝山夜市~おわりに~”

当日は14時より会場周辺道路が通行止めとなります。お車での通行は迂回のご協力をお願いいたします。

秋の特別企画「空のハンター タカやフクロウの仲間たち」10/6~29まで(福井県自然保護センターにて)

福井県自然保護センターでは
2023年10月6日(金)~29日(日)まで
企画展「空のハンター タカやフクロウの仲間たち」が開催されます。
ぜひ皆さま、企画展におこしください。

特別企画

10月14日(土)に鷹匠による
「鷹匠 放鷹実演」イベントを開催します。
午前の部と午後の部がございます。
迫力ある鷹の飛翔を、ぜひ間近でご覧ください。

越前大仏にてアンブレラスカイ~10/9(月)まで【想いや願いをアンブレラスカイに飾ってみませんか?】

2023年9月30日(土)から10月9日(月)の期間、
越前大仏門前町にてアンブレラスカイが実施されます。

そのアンブレラスカイに、皆様の想いや願いを飾る【想い札】【願い札】も同時開催!

また10月8日(日)は【一張羅マルシェ】を、
その夜は【ナイトアンブレラスカイ】を実施します。

ぜひ皆さま越前大仏におこしください。

詳細

参加費:800円(奉納・お焚き上げ料こみ)
受付:越前大仏参拝所にて

問い合わせ

artifact内 想い札、願い札実行委員会
Instagram(外部リンク)

【勝山城博物館にて開催中】初公開 勝山の近代引札~町並みをたどる~ 

勝山市に残された引札や勝山の商家・街並みの変化が展示されています。

【詳細】
開催期間:2023年9月23日(土)~12月10日(日)
料金:大人1,000円 小中高500円
観覧時間:9時30分~4時30分
会場:勝山城博物館4階展示室
所在地:〒 911-0822 勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1
TEL: 0779-87‐6001
アクセス       :
〈電車で〉JR福井駅からえちぜん鉄道勝山駅下車
〈車で〉    北陸自動車道/福井北IC・JCTから中部縦貫自動車道/勝山IC下車で約12分

【お問合せ】
0779-88-6200 勝山城博物館

【のむきコスモスまつり】10月8日に野向町のコスモス畑にて開催

毎年恒例、のむきコスモスまつりが今年も開催されます。

【イベント詳細】

2023年10月8日(日)に開催される勝山市の秋のイベント「のむきコスモスまつり」。野向町薬師神谷地区に約80万本ものコスモスが咲き誇ります。
会場では色とりどりのコスモスがお楽しみいただけますよ。

また、体験イベントが行われるほか、地場野菜販売などの模擬店が出店予定。

また、コスモスのフォトコンテストも開催されます。
ぜひ、フォトジェニックな写真を撮って応募してみてくださいね。
応募方法は上記のチラシの詳細をご覧ください。

■体験イベント内容

・押し花教室
・フラワーアレンジメント教室
・人力車乗車体験
・青空ヨガ

【イベント会場案内】

会場:勝山市野向町薬師神谷地区と深谷地区境の園場
費用:入場無料

【お問い合わせ】

0779-64-5810(NPO法人まちづくりのむきの会)
0779-88-0265(野向町コミュニティセンター)

【受付中】あたらしいイナカ会議 2023年10月13日(金)越前大仏にて開催します

勝山から地域の未来を考えるトークセッション
【あたらしいイナカ会議】が10月13日(金)17:00から開催されます。

福井県内で活躍されるプレイヤーをお招きし、
イナカの「理想と現実」を探究するをテーマでトークセッションを行います。

参加は無料。
申込フォームに必須事項をご記入のうえ、申し込みください

申込フォームはこちら(オンライン視聴あり)

詳細情報

日時
2022年10月13日(金) 17:00~19:30
(16:30~受付開始)

会場
臨済宗 妙心寺派 大師山清大寺 越前大仏
(福井県勝山市片瀬50字1-1)

入場料
無料

予約
こちらのフォームに必要事項をご記入の上申し込みください
申込フォーム
締め切り 10月12日(正午)
オンライン視聴あり

タイムスケジュール

17:00~17:05 開会あいさつ
17:05~17:10 勝山市長あいさつ
17:10~17:15 オープニング
17:15~18:05 セッション① あたらしいイナカ「理想編」
18:10~19:00 セッション② あたらしいイナカ「現実編」
19:00~19:25 クロージング 地域コーディネーター紹介

登壇者の詳しいプロフィールはこちら

公式インスタグラムでイベント情報を随時更新

Instagram あたらしいイナカ会議(@new.inaka)をフォローください

その他詳細

事業名:デジタル田園都市国家構想交付金事業
主催:勝山市
運営:あたらしいイナカ会議実行委員会(事務局 勝山市観光まちづくり株式会社)

【開催決定】スキージャムにて勝山オータムフェスタ開催!!~和傘と光のライトアップショー~

開催決定!9/30はスキージャム勝山にお越しください!

\秋だ!恐竜だ!花火だ!美味しいご飯だ!/

夏の暑かった時期も過ぎ、最近の夜は涼しくなってきて夏の終わりを告げようとしているような気がしますね。
秋といえば、芸術の秋、食欲の秋などありますが・・・・・
やっぱり勝山オータムフェスタでしょう!
各種イベントを楽しみ、和傘と光のライトアップショーを見ながら、美味しいご飯食べて、花火を見る。
そんな秋にぴったりな素敵なイベントを開催いたします!(詳細は👇に!)

 

【イベント詳細】

スカイランタン®

当日受付OK!ご自身で絵付けをしたランタンが夜空を彩る瞬間を見てみたくありませんか??
秋の夜空を想いを込めたランタンでいっぱいにしましょう!!
皆さんの想いが叶いますように…☆彡

日  時:9月30日(土)19:00~(受付開始時刻 18:00~)
参加費用:1組1基 3,000円 ※1組4人まで可、1名以上大人必須
参加方法:50基限定先着予約順 当日参加可
決済方法:当日受付にて決済お願いします。
受付場所:スキージャム勝山 リゾートセンター
👇事前受付は終了しました👇

スカイランタン®は日本スカイランタン協会®を主催する株式会社エクスプラウドの登録商標です。スカイランタン®は「LEDランタン」にヘリウムガスを充填し宙空に浮遊させる仕様です。 火を使わず、糸で回収でき周辺環境に配慮しておりますのでご安心ください。

Top

和傘と光のライトアップショー

秋の勝山を彩る素敵な和傘と光のコラボレーション!
素敵な空間に心躍ること間違いなし!
幻想的な空間をお楽しみください。✨

開始時間:9月30日(土)スカイランタンイベント終了後
※和傘はイベント中常設しております。

■ジャム秋花火

秋のスキージャム勝山で美しい花火を楽しみましょう!🎆
スカイランタン➡和傘と光のライトアップショー➡ジャム秋花火
この流れを想像するだけでドキドキワクワクしませんか?
最高の秋の思い出を勝山で作りましょう!

打上開始:20:00~

勝山夜マルシェ&キッチンカー

イベントといえば・・・美味しいご飯、期待しちゃいますよね!
お任せください!
心もお腹も満たせる飲食ブースもご用意しております!
是非現地に足を運んでいただき、素敵なお食事をお楽しみください。
食事だけではなく物販ブースあるのでお楽しみに!!✨

ティラノサウルスレース in 勝山

太古の王者、ティラノサウルスが全力疾走。
現代No.1のティラノサウルス決定戦、開催します。
我こそは最速最強のティラノサウルスであると豪語する強者を募集中。
詳細は👇のリンクから・・・・・(入賞者には豪華賞品あるヨ!)

【受付終了】最速最強は誰だ!ティラノサウルスレース in 勝山 9/30(土)スキージャム勝山で開催!

Instagram@trexrace_katsuyama

申し込みは終了しました

【イベント会場案内】

会    場:スキージャム勝山
住    所:〒911-0000 福井県勝山市170-70
お問い合わせ:0779-87-6109 (スキージャム勝山 直通)