道の駅「恐竜渓谷かつやま」屋外交流施設において
飲食等出店利用の受付が開始されました。
キッチンカーの乗り入れや自前のテントでの出店も可能です。
飲食だけでなく、野菜の物販や体験・ワークショップなどでも利用可能です。
予約につきましては申込書を道の駅営業時間内にお持ちください。
電話、FAX、オンラインでの利用申込は承っておりませんのでご了承ください。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」屋外交流施設において
飲食等出店利用の受付が開始されました。
キッチンカーの乗り入れや自前のテントでの出店も可能です。
飲食だけでなく、野菜の物販や体験・ワークショップなどでも利用可能です。
予約につきましては申込書を道の駅営業時間内にお持ちください。
電話、FAX、オンラインでの利用申込は承っておりませんのでご了承ください。
春に食べたいスイーツといったらやっぱり「いちご」。
すべてのプランでいちご狩り食べ放題がふくまれている春のおでかけプランの募集が開始されました。
恐竜博物館や花月楼、ゆめおーれ勝山や道の駅「恐竜渓谷かつやま」など勝山市内をめぐるお得なプランになっております。
ぜひ申込ください。
●行程
トマト観光(9:30出発)⇒福井県立恐竜博物館(観光)⇒花月楼(昼食)⇒はたや記念館ゆめおーれ勝山(体験)⇒べり果(いちご狩り30分)道の駅「恐竜渓谷かつやま」(ショッピング)⇒トマト観光(16:10着予定)
●料金と出発日
3月25日(金)・・・お得キャンペーン適用で大人1名5,000円
4月14日(木)15日(金)18日(月)29日(金)30日(土)・・・大人1名10,000円
●最少催行 12名
●行程
自宅⇒花月楼(昼食)⇒べり果(いちご狩り30分)道の駅「恐竜渓谷かつやま」(ショッピング)⇒自宅
●料金と出発日
3月31日(木)までに出発・・・お得キャンペーン適用で大人1名2,500円
4月から5月15日までに出発・・・大人1名5,000円
●除外日 毎週火曜、水曜日
すべてのプランにおいて申込締切はは出発の5日前となります。
お申し込みは2名様からになります。
混雑状況によってはお受けできない場合がございます。
交通費・高速代は自己負担となります。
キャンセルポリシーは3日前からです。
とまと旅行株式会社
とまと観光
〒910-0273 福井県坂井市丸岡町長畝75-17-1
電話 0776-67-2229
問合せ時間 月~金 10時~16時 / 土 9時30分~11時30分
定休日 日曜日、祝日
道の駅「恐竜渓谷かつやま」で3,000円以上お買い物をしたお客様に
1日80枚限定で、スキージャム勝山「1日リフト半額券」をプレゼント。
1枚につき1名様のみ利用可能で、
大人なら4,800円のリフト券が2,400円で購入することができます。
クーポン引き換えは2月20日(日)まで
スキージャム勝山での利用期限は3月20日(日)までとなっています。
詳細はこちらから
道の駅でお買い物をして、西日本最大級のゲレンデを有するスキージャム勝山を
お得に楽しみましょう。
旬を迎えている勝山水菜。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」で勝山水菜を多くの方にPRするマルシェイベントを開催します。
3月14日(日)には、150把もの勝山水菜を入荷予定です。
この時期ならではの勝山の旬の味を、ぜひお買い求めください
日時:2021年3月6日(土), 7日(日), 13日(土), 14日(日)
10時~15時
場所:道の駅「恐竜渓谷かつやま」イベントスペース
WEBサイト:MICHIEKI MARCHE 2021 Spring
●あまごの宿 (あまごの塩焼きなど)
●キッチントレーラーハーモニー (ピザなど)
●惣菜けんちゃん (鮎の塩焼き、小鮎のから揚げなど)
●たこ星キララ (焼きそば、タコ焼きなど)
●白山平泉寺どじょう (どじょうのから揚げなど)
入場時に検温、消毒の実施、および連絡先の記入などをお願いします。
ご協力のほどお願いいたします。
勝山市の道の駅「恐竜渓谷かつやま」にて
岡山県総社市特産のレトルトカレーや農産物の販売が開始しています。
販売されるのはレトルト食品や総社市特産のセロリなど。
18種類のレトルトカレーは、総社市内の小学校給食のカレーライスを復刻させたものです。
その他にも総社市の消防署で伝わる「そうじゃ消防署カレー」や
特産のセロリを使った「ミネストローネ」「赤米がゆ」などのレトルト食品が販売されています。
12日からは特産品であるセロリやセロリドレッシングの販売が予定されています。
道の駅にお立ち寄りの際は、ぜひ探してみてください。
勝山市と総社市は2019年に災害時相互応援協定を締結しており
冬場は道の駅にならぶ品数が少なくなることから、今回総社市からの出品が始まりました。
2018年(平成30年)の豪雪時には総社市から勝山市に燃料などの支援があり、
同年の西日本豪雨の際には勝山市から総社市へ物資や人員の支援を行ったことがきっかけとなります。
18種類のレトルトカレーや特産品の販売は3月末までを予定しています。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」へぜひお買い物にお越しください。
福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
Tel:0779-89-2234
e-mail:michieki@katsuyama-navi.jp
Website:https://katsuyama-navi.jp/michieki/
ショップ/9:00~17:00(時期によって変動あり)
レストラン/10:00~16:00(時期によって変動あり)
定休日:毎週火曜日
2021年2月21日(日)、道の駅「恐竜渓谷かつやま」にて
2021 WINTER SAUNA in MICHIEKI を初めて開催します。
今流行りのテントサウナを体験できる貴重な機会。
解放感のある景色のいい場所で行うサウナは格別です。
サウナ愛好家の方やテントサウナに興味がある方、
非日常体験をしてみたい方はぜひお試しください。
テントサウナとは、防炎素材を使ったテント内にサウナヒーターを置くことでサウナ空間を作り出すもの。
通常の屋内式サウナとは異なり場所を選ばないので、
湖のほとりや渓流沿いなど様々な場所でサウナを楽しむことができます。
福井を拠点としサウナ、風呂に関する企画を打つ団体。
テントサウナを3基所有し、県内各地でイベントを展開中。
サウナ、銭湯関連グッズも製作、販売を行う。
Website <SAUNA FURO TIMES>
日時:2021年2月21日(日)
10:00 / 12:00 / 14:00 の3回 (サウナ定員 1回5名まで)
特設イベントサイト
新型コロナウイルス対策として事前予約制となっております。
予約フォームより申し込みください。
予約時間までに受付を行い、検温と氏名、連絡先の記入をお願い致します。
参加費:お一人 1,500円
(参加費に含まれるもの:サウナ体験料、マウスシールド代、恐竜タオル代)
・参加費
・汗をかいていい服装
・防寒着
・サンダル
その他注意事項やテントサウナの様子につきまして、こちらをご覧ください。
特設イベントサイト
サウナ1回の定員が5名となります。
体験をご希望、検討されている方はお早めに申し込みください。
申し込みフォーム
※参加される方は全員申し込みください。
12時の回は上限に達しましたので受付を終了させていただきます。
なお10時、14時の回ともに残りわずかとなっております。
ご希望の方はお早めに申し込みください。
新型コロナウイルス感染対策として、名前、連絡先の記入をお願い致します。
またサウナ体験時にもマウスシールドの着用をお願い致します。
当日になり熱がある際は参加をご遠慮いただきます。
スキージャム勝山の後は、道の駅「恐竜渓谷かつやま」へ行こう
今回はスキージャム勝山ファンの皆様に、お得なキャンペーンのご案内です。
スキージャム勝山で配布されるチラシを持参の上、
道の駅でお買い物をすると、次回スキージャム勝山で使える「1日リフト半額券」をプレゼントします。
チラシは2021年1月9日(土)からスキージャム勝山にて配布開始。本キャンペーンのチラシ配布は終了しました
チラシを持参して道の駅「恐竜渓谷かつやま」ショップで1,000円以上のお買い物をしたお客様に対して、
次回使える「1日リフト半額券」をプレゼントします。
半額券1枚で3名様までご利用可能。
リピート利用する方は、ぜひご活用してオトクに冬の勝山をお楽しみください。
クーポン引き換え期限
2021年2月28日(日)まで
クーポンのご利用は3月21日(日)まで利用可能です
クーポンの引き換えは道の駅恐竜渓谷かつやまにて継続しています。
交換忘れの無いようお気をつけください。
6月20日(土)道の駅「恐竜渓谷かつやま」がついにオープンしました。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」
新型コロナウイルスの影響で当初のオープン予定から3週間の遅れとなりましたが、
オープン最初の週末は天候にも恵まれ、たくさんの皆様をお迎えすることが出来ました。
これからも多くの皆様にご利用いただけるよう努めて参ります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
トイレ、自動販売機、駐車場、授乳室は24時間ご利用可能です。
カフェレストラン 九頭竜テラス
スッキリとした甘味に仕上げた「水ようかんソフトクリーム」、若狭牛で作るメンチカツを挟む「ラプトルバーガー」はリッチな食感あふれる肉汁が自慢です。
営業時間:11時~15時(時期によって変動あり)
定休日:毎週火曜日
スーベニアショップ ラプトル 道の駅店
勝山市内外のお土産や農産物、道の駅オリジナルグッズや恐竜グッズを多数取り揃えています。
営業時間:9時~17時(時期によって変動あり)
定休日:毎週火曜日
2020年6月23日火曜日の営業につきまして
毎週火曜日は定休日ですが、通常通り営業いたします。
ぜひお越しください。
新型コロナウイルス感染予防のため、以下の対策に努めます。
お客様の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
客席数の削減
24時間エリアの客席につきまして、予定座席数の2分の1以下に削減を行っております。
斜向かいにお座りいただきますようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ショップ入場制限
多くのお客様がお越しになった場合には入場規制を行う予定です。
ショップにつきましては、レジカゴをお持ちのお客様のみの来場をお願いする形となります。