特集展示「中国刺繍 ねこづくし」勝山城博物館にて12月20日まで開催

特集展示「中国刺繍 ねこづくし」

博物館所蔵の中国刺繍コレクションから、猫をモチーフにしたデザインの作品を集めた展示 展示の背景として、日本と中国における猫の文化的意義を紹介します。

日本:平安時代から貴族の日記や『源氏物語』『枕草子』に登場するなど、古くから愛されてきた存在してきました。

中国:養蚕のために珍重され、五穀豊穣の不思議な力を持つとされたいました。

開催情報

場所

勝山城博物館 4階 中国刺繍室

期間

10月31日~(12月21日より冬季休館)

 特徴

展示では個性豊かな猫たちの刺繍作品を余すところなく見ることができます。日中両国の猫文化を反映した貴重な展示となっています。

【発酵王国 福井の魅力まるごと体験】郷土料理『にしんずし』づくり体験 12月22日(日)開催

寒くなってきたけれど、福井には冬だからこそ楽しめる食がある!
大人気企画を今年も開催します!

今回のテーマは、福井の郷土料理で正月料理の1品でもある「にしんずし」🐟

POINT1 漬けた「にしんずし」はお正月食べ頃に!完成品の試食も✨
POINT2 勝山市北谷地区特産品「鯖の熟れ鮨」試食付🐟✨

福井の発酵ワールドをこの期に是非まるっとご体感下さい🥰

当日の内容

午前(10時)と午後(13時30分)、同じ内容で実施します!

■オープニング講座(講師:福井 食の魅力まるっと伝え隊 つっちー)

福井県の郷土料理のひとつ「にしんずし(ニシン大根)」は、冬場の貴重なたんぱく源であり、ごちそうとしておせち料理としても食べられています🎍
福井の食文化に根付いた「にしんずし」、そして発酵食について、つっちーが分かりやすく説明!

■にしんずし作り体験(講師:ふるさと茶屋 縄文の里)

講師は、山市の食材を使って伝統料理を提供する「ふるさと茶屋 縄文の里」さん。
本来、にしんずしは漬け込むまでに数日かかりますが、今回下処理済みなので、なんと 全工程を一度に「30分ほど」で体感いただくことができます😲

■文化庁「100年フード」認定!勝山市北谷地区特産「鯖の熟れ鮨し」の解説と試食

福井県勝山市の冬の風物詩「鯖の熟れ鮨し」。
12月中旬から限定販売される、県外からも注目を集める伝統食です🐟
実際に味わって、その奥深い魅力を体験してみませんか?

新年を麹たっぷり体に優しい「にしんずし」と共に迎えましょう😊💓

詳細

日時:12月22日(日) ①10時~12時 ②13時30分~15時30分
・受付は開始15分前からです。
・①、②ともに同じ内容となります。

場所:遅羽まちづくり会館   勝山市遅羽町大袋48-42(GoogleMap)

参加費:1人 3500円高校生以下 500円引き)

対象:小学5年生以上

定員:14名程度(8名以上で開催)

お申し込みはこちらから

申込締め切り 12月16日(月
※人気企画ですので気になった方はお早めにお申し込みください!

お問い合わせ

福井食の魅力まるっと伝え隊
代表 土田未来子
電話 090-8260-2340
Mail tsucchi.nouyu@gmail.com

2025年2月22日(土)・23日(日)に【勝山左義長まつり】が開催されます

冬の奥越に春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」が
2025年2月22日()23日()の2日間開催されます。

勝山左義長とは

勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。
現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜日、日曜日に開催しています。
勝山市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交え、独特のおどけ仕草で三味線、笛、鉦による軽快なテンポの囃子にのって浮かれます。この様は全国で「勝山左義長」だけの特徴であり、人々はこれを奇祭と呼んでいます。
日曜日の夕方になると、各町内の御神体が弁天桜で有名な弁天河原に運び込まれ、「どんど焼き」の準備が進みます。
午後7時30分、神明神社で採火した御神火が各区の松明によって、弁天河原のどんど焼き会場に運ばれ8時の狼煙を合図に一斉に点火され、冬空美しく雪に映えて燃え盛る炎の競演とともに祭りのフィナーレを迎えます。
この「どんど焼き」で神を送り、五穀豊穣と鎮火を祈願しながら2日間にわたる火祭りの行事が全て終了します。
「勝山左義長まつり」は、奥越地方に春を呼ぶ祭りと言われ、これを境に勝山に春の足音が聞こえてきます。

(外部リンク)奇祭「勝山左義長」と勝山市文化財

【スケジュール】

2月22日(土)

9:15~ 各区神事祈願
12:40~ 開会式
13:00~ 一番太鼓
一番太鼓終了後各櫓開始
13:30~ 作り物・行燈コンクール

2月23日(日)

10:00~ 子どもばやしコンクール
20:00~ どんど焼き点火

勝山左義長ばやし

一番太鼓の後、12地区の櫓で明るいはやし唄に合わせた浮き太鼓が演じられ、街中がおはやしの音に包まれます。
※休憩時間については上記のスケジュールをご確認ください。

作り物展示

生活用具を利用したアイデア作品が展示されます。またその作品説明を詩歌に託して詠んだ「書き流し」との妙が面白い。

絵行燈

江戸時代に庶民の気持ちを川柳や狂歌にし、絵行燈として掲げたのが始まり。毎年世相を風刺した区民の願望などが描かれています。

スタンプラリー

左義長グッズが当たるスタンプラリーが行われます。
22日(土)13:00~18:00(受付〆切)
23日(日)9:00~18:00(受付〆切)
勝山郵便局前の本部テント、沢区櫓、芳野区櫓、立川区櫓、まちなか休憩所においてスタンプラリー台紙を販売を1部100円で販売します。
景品交換は両日19:00まで。
勝山郵便局前の本部テントにて行います。

御神火送り

19:45 神明神社で採火した御神火をどんど焼き会場へ送ります。

打ち手集合

上長渕区の櫓に打ち手が集合!
勝山左義長ばやし保存会による演技が行われます。
多種多様な浮き太鼓をお楽しみください。
22日(土)23日(日)ともに15:00~16:00

出店者一覧

各地区、団体による飲食コーナーが並びます
※詳細は後日更新します。

シャトルバス

勝山駅と会場を無料シャトルバスが運行します。
電車の合わせて30分間隔で運行します。
22日(土)12:24~17:54
23日(日)10:24~17:54

【正月飾りの受付について】

受付時間
22日(土) 13:00~18:00
23日(日) 9:00~15:00

※受付時間以外の放置物は不法投棄物として扱います。
※正月飾りは各駐車場に停車いただき、徒歩にて本部(郵便局前)のご神体までお納めください。

【駐車場について】

主要な無料駐車場
勝山市役所/教育会館/ジオアリーナ/市営体育館跡地/奥越特別支援学校(日曜日のみ)
※弁天緑地は駐車できません

【ご来場にあたっての注意点】

●櫓付近での鑑賞にあたっては、櫓関係者の指示に従い、脚立などをたてて往来を妨げないようにしてください。むやみに櫓に近づいたり、演者への声掛けなどはやめてください。
●どんど焼きのための正月飾りをお持ちになる際には、あらかじめビニール類、プラスチック類、生もの、金物などを外してください。(外されていないものはお預かりできません)
●人形、門松などは、どんど焼きで燃やすことはできません。

【その他】

昨年度までは新型コロナウイルス安全対策のため規模を縮小して開催しましたが、
今年度は従来通りの「勝山左義長まつり」を目指して開催します。

まつり会場でのドローン撮影は禁止となります。

まつり当日迷子等緊急時連絡先(左義長まつり本部)

Tel:0779-88-8114

または勝山郵便局前の本部テントのスタッフにお声がけください。

主催:勝山左義長まつり実行委員会

問い合わせ先

事務局:勝山市 未来創造課 社会教育・文化活動係
TEL:0779-88-8114
Mail:mirai@city.katsuyama.lg.jp

 

【火気使用に関する重要なお知らせとお願い】道の駅恐竜渓谷かつやま

【火気使用に関する重要なお知らせとお願い】

平素より当道の駅をご利用いただき、誠にありがとうございます。

当施設でも安全管理の観点から、以下の通り火気使用について規制を設けております。

■規制対象エリア

駐車場全域 ・施設館内すべて

■使用禁止となる器具・行為

バーベキューグリル ・カセットコンロ ・携帯用調理器具 ・その他火気を使用する機器全般

■喫煙について 喫煙をご希望のお客様は、必ず所定の喫煙所をご利用ください。

当施設では、すべてのお客様に安心して快適にお過ごしいただけるよう、安全管理に努めております。皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

なお、ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

[お問い合わせ先]

勝山市道の駅恐竜渓谷かつやま

TEL:0779-87-1245
営業時間: 9:00~17:00
定休日:第2・第3火曜日 ※休憩エリアは24時間利用可能

【11月16日(土)・17日(日)に開催】「越前大仏 新そば祭り」が開催されます

この新そば祭りでは収穫されたばかりの「新そば」をいち早く味わうことができます。

新そばの他にも多数のお店やキッチンカーも出店予定です。
ガラガラ抽選会も開催されるため、いろんなお店を巡り、ぜひご参加ください。

また、17日(日)には市民活動ネットワークによるステージ発表や体験コーナー、物販も同時開催されます。

出店店舗

  • かっちゃま弁天そば会
  • 鹿谷二八会
  • ネジアート
  • きくや
  • たこ星キララ
  • ヒデちゃんのコロッケ屋
  • はんどめーど
  • 高木商店
  • ゆめおーれ手織り工房
  • とちき整体院
  • Harp Cafe KISSAKO
  • 法恩寺山繁栄会
  • 惣菜けんちゃん
  • リングアート
  • 奉賛会女性部
  • AMELIA
  • たみこや

開催情報

開始日時:2024年11月16日(土)、17日(日) 10:00~15:00
会場:越前大仏門前町(福井県勝山市片瀬50-1-1)
主催:門前町活性化委員会(TEL:0779-3300)

【11月9日(土)・10日(日)に開催!】「勝ち山おやきまつり」が道の駅恐竜渓谷かつやまにて開催されます。

11月9日()・10日()に道の駅 恐竜渓谷かつやまにて
勝ち山おやきまつり」が開催されます。

勝山市民に昔から愛される勝ち山おやき
当日は勝山市内9店舗のおやきが道の駅に大集合!
おやきは一律140円(税込)で販売します。
色んな店舗のおやきを味わって、お気に入りのおやきを探してみてくださいね。

出店店舗

・大和田(郡町3-322)          ・菓子処まつだ(本町3-2-10)
・川端菓子店(遅羽町千代田31-32)  ・金花堂はや川(旭町1-400-2)
・中村五市商店(元町1-14-4)      ・布川菓子舗(元町1-13-8)
・八百金花堂本店(元町1-7-28)     ・横川製菓(栄町3-5-42)
・山内山松堂(栄町2-3-16)

開催情報

開催日時:2024年11月9日()、10日() 9:00~(両日なくなり次第終了)
開催場所:道の駅 恐竜渓谷かつやま(勝山市荒土町松ヶ崎1-17
お問い合わせ先:勝山観光まちづくり株式会社(勝山市元町1丁目18-19 勝山商工会館1階
TEL.0779-87-1245

【10月26日(土)・27日(日)開催!】「かつやマルシェ 秋の収穫祭in道の駅恐竜渓谷かつやま」が開催されます

10月26日(土)・27日(日)「道の駅 恐竜渓谷かつやま」にて
かつやマルシェ 秋の収穫祭」が開催されます。

2日間で全7店舗が野菜の販売を中心に出店し、
屋外交流広場にて各店舗のテントやキッチンカーが並びます。

開催情報

日時:2024年10月26日(土)、27日(日) 両日ともに10:00~17:00
場所:道の駅「恐竜渓谷かつやま」 屋外交流広場
(福井県勝山市荒土町1-17)

出店店舗

26日のみ出店
・ディノファーマーズ[野菜の販売]

27日のみ販売
・QUI [キッシュ]
・のむき風の郷[野菜の販売]
・K&C[ホットドッグ、ピザ]

両日出店
・おいで康[イカ焼き]
・志田愛農会[野菜の販売]
・松田ファーム[野菜の販売、さつまいも掘り、さつまいもバラし体験]

お問い合わせ先

道の駅恐竜渓谷かつやま (福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17 )
営業時間:9:00~17:00
TEL:0779-89-2234
定休日:第2・3火曜(時期によって変動あり)

勝山城博物館にて共催展「松平勝山藩誕生四百年展」が【9月14日より開催中】

現在、勝山城博物館では

「松平勝山藩誕生四百年~直基・直良の時代をひもとく~」

の展示会が開催中です。

本展では、平泉寺をはじめとした市内の寺社や農村部に残された史料から、これまであまり取り上げられることのなかった松平時代の勝山藩について紹介します。

イベント情報

  • 古文書講座 【講師:斎藤紀子(大野市史編さん室)】
    日時:10月5日 (土)13時30分~
    場所:2回ホール
    ※予約制、先着20名となります。
  • 講演会「寛永期の勝山農村について」 【講師:山田雄造(勝山市市編さん室)】
    日時:10月19日(土)13時30分~
    場所:2階障壁画ホール
    ※予約制、先着30名となります。
  • お寺巡り【講師:山田雄造(勝山市史編さん室)
    日時:10月26日(土)13時30分~
    集合場所:勝山市役所前駐車場
    ※予約制、先着30名となります。
  • 当館学芸員による展示解説
    日時:10月13日(日)、11月9日(土) 全日10時~、14時~
    ※予約不要、入館料のみ必要となります。イベント予約方法
    お電話にて予約を受け付けます。
    TEL:0779-88-6200
    ※各イベント参加無料ですが、入館料は必要となります。

開催情報

開催期間:令和6年9月14日(土)~11月17日(日)
開館時間:9時30分~16時30分(ただし入場は16時まで)
会場:勝山城博物館4階企画展示室
休館日:毎週水曜日
入館料:一般1000円、小中高生500円
(勝山在住の方はご住所の分かるものをお持ちいただくと2割引きとなります。)

魅力発掘 大野・勝山スタンプラリーが開催中【10月12日(土)より】奥越前の豪華賞品が当たるチャンス!

10月12日(土)より「魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー」が開催中です。

奥越前(大野・勝山)を巡り、スタンプを集めるとスタンプ数に応じて
奥越前商品が当たる抽選に応募ができます。
奥越前を巡って素敵な賞品をゲットしよう!

https://www.onokatsuyama-stamp2024.com/(キャンペーンページ)

参加方法

  1. スタンプラリーアプリ「furari」をダウンロード(下記URLまたは二次元コードをスキャン)
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.s_one.furari&hl=ja(android版)
    https://apps.apple.com/jp/app/furari/id1460353925(iPhone版)
  2. アプリ内の「公開中」タブより「魅力発掘!!大野・勝山スタンプラリー」を選択
    「参加する」をクリック
  3. スタンプカードに切り替わったら、スタンプラリースタート
  4. おすすめスポット(全50か所)に設置されている二次元コードの読み取りや、GPSの位置情報からスタンプゲット👌

スタンプラリーと同時にInstagramハッシュタグキャンペーンも開催中です。
期間中に訪れた大野・勝山のおすすめスポットの写真を「#大野勝山スタンプラリー」のハッシュタグをつけて投稿!
抽選で20名様に大野・勝山のお米2kgが当たります😊

詳細情報

開催期間:2024年10月12日~12月8日
お問い合わせ:奥越前観光連盟デジタルスタンプラリー2024事務局
info@onokatsuyama-stamp2024.com

 

恐竜王国 福井県とモンスターハンターのコラボ「福井県フォトラリークエスト」開催中【10月1日より】

❢福井県知事より全国のハンターに調査依頼❢

ここ最近、福井県内でモンスターの痕跡が複数発見されている。
これは何かの前兆かもしれない…
痕跡を残したモンスターを発見して欲しい。

恐竜王国福井県と「モンスターハンター」のコラボキャンペーン
「福井県フォトラリークエスト」が10月1日(火)より開催中です!

このフォトラリークエストは、福井県内にあるモンスターの痕跡(パネル)やモンスター(AR)を撮影し、達成度に応じてオリジナルクリアファイルやトートバッグなどが必ずもらえます。
また、アクリルジオラマなどの豪華景品が抽選でゲットできる可能性も!
福井県を巡ってたくさんのモンスターを捕まえよう。
(※参加方法や商品内容の詳細については公式ページからご確認下さい)

https://fukuiken-monhan.makers-pts.net/

恐竜のまち・勝山市で発見できるモンスターの痕跡やモンスターはコチラ!

【痕跡】ジオターミナル
住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11(GoogleMap)

【モンスター 】恐竜化石の宝庫として全国にその名が知られている世界有数の規模の博物館に現れます!

さらに、協力飲食店で特定のメニューを頼むとステッカーがランダムでもらえます。勝山市内の店舗はコチラ!
ザウルスキッチン(ジオターミナル内)
住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11(GoogleMap)

3つの成果が得られる勝山市。たくさんのハンターのお越しをお待ちしております!

詳細情報

【開催期間】2024年10月1日(火)~2024年12月31日(火)
【キャンペーン事務局(お問い合わせ先)】
メールアドレス:fukuiken-monhan@makers-pts.net
開設期間:2024年8月22日(木)~2025年1月31日(金)
対応時間:10:00~17:00※土日祝日を除く。メール受信は可能。
※土日祝日、冬季休暇(2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金))を除く

(※参加方法や商品内容の詳細については公式ページからご確認下さい)

https://fukuiken-monhan.makers-pts.net/